10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
YEAR

2024年

  • 2024年12月18日

スクールエコノミスト2024 WEB【 山梨学院高等学校 通信制課程編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は特別編として、山梨学院高等学校 通信制課程を紹介します。 こんな高校生活もあり⁉ まるで大学のような高校【山梨学院高等学校通信制課程】 <注目ポイント>  開設2年目を迎えた山梨学院高等学校 […]

  • 2024年12月17日

人間関係を良好に保つ秘訣は「3割増し」の”ほめ”と”感謝”にあり!

人を変えるのも、未来を変えるのも、日々の小さな習慣の力です。お金を稼ぐ力や、お金を遣う力も、日ごろの習慣によって養われるもの。毎日の小さな習慣で自分を整え、磨いていくことがお金の不安をなくし、今を楽しむことにつながります。この記事では、有川真由美氏のベストセラー書籍『お金の不安がなくなる小さな習慣』から、お金への安心感を得るために、今日から実践してほしい習慣をご紹介します。

  • 2024年12月17日

福島第1原発 燃料デブリ回収

東京電力は11月7日、福島第1原子力発電所(福島県双葉町、大熊町)2号機の燃料デブリの試験取り出しで試料の回収を完了したと発表しました。(「Newsがわかる2025年1月号」より)

  • 2024年12月16日

自転車「ながらスマホ」厳罰化

自転車を運転しながら携帯電話やスマートフォンを使う「ながら運転(ながらスマホ)」が11月1日から厳罰化されました。(「Newsがわかる2025年1月号」より)

  • 2024年12月16日

高専に行こう! 岐阜高専編

高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな […]

  • 2024年12月15日

ニュースっておもしろい!学び深発見「包む」理由を考えてみよう

本誌巻頭特集では、パッケージの役割や機能、その進化について学びましたね。ここでは日本の「包む文化」をピックアップして、ノーマ先生と一緒に考えを広げてみましょう。 Bさん:パッケージって情報の宝庫だね!!それに日本のお菓子や食品はとっても開けやすい。お土産でもらったアメリカのお菓子は開けづらくてハサミ […]

  • 2024年12月13日

東田大志のきわめろ!! パズル道 第34回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「等号・不等号プレース」です。1人で、みんなで、挑戦してみよう!