アニマルウェルフェアを学ぶ【月刊ニュースがわかる6月号】
YEAR

2023年

  • 2023年5月24日

ニュースで知る憲法

5月3日は日本国憲法の誕生を祝う憲法記念日。普段の生活の中で憲法を意識することは、あまりありませんよね。でも、日々のニュースの中には憲法が関連していたり、背景になったりしているものが少なくありません。そんなニュースから憲法の基本を学びましょう。(「Newsがわかる2023年6月号」より)

  • 2023年5月24日

スクールエコノミスト2023 WEB【 東京女学館中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京女学館中学校を紹介します。 思いやりの精神と広い視野に立った全芸術科目融合授業で創造力を育成 <3つのポイント> ①思いやる心と挑戦する精神を育むインクルーシブ・リーダーシップ ②次世代 […]

  • 2023年5月23日

けずられる子どもの睡眠時間|眠りが脳を育てる

現代の小中学生は睡眠時間が足りず、疲れている子が多いといいます。では、その具体的な原因はどこにあるのでしょうか。ニフティが運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」が小中学生たちに取ったアンケートから読み解いてみましょう。(「Newsがわかる2023年6月号」より)

  • 2023年5月22日

スクールエコノミスト2023 WEB【 女子美術大学付属中学校編】

スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は女子美術大学付属中学校を紹介します。 尊敬し合える環境での美術が個性を普通科課程の学習が知性を育む <3つのポイント> ①「好きを力にする」「知性が感性を支える」が教育スローガン ②美術を […]

  • 2023年5月22日

睡眠不足から自分を守れ|眠りが脳を育てる

あまり眠れなかった日に、イライラしたり、勉強やスポーツに集中できなかったりした覚えはありませんか。現代人は睡眠不足の傾向があり、それが重大な問題を引き起こしていることがわかってきました。筑波大学教授の櫻井武さんに話を聞きました。(「Newsがわかる2023年6月号」より)

  • 2023年5月21日

陸自ヘリ事故 沖縄・宮古島沖
隊員5人の死亡確認 捜索続く

4月6日午後、沖縄県・宮古島周辺を飛んでいた陸上自衛隊高遊原分屯地(熊本県益城町)の第8飛行隊所属のヘリコプターが行方不明になる事故がありました。4月22日までに坂本師団長ら5人の死亡が確認されました。(「Newsがわかる2023年6月号」より)

  • 2023年5月20日

音楽家 坂本龍一さん死去
世界で高い評価 震災被災地を支援

音楽家の坂本龍一さんが3月28日に亡くなりました。71歳でした。坂本さんは1978年に「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を結成し、コンピューターを使った新しい音楽で話題になりました。近年は、被災地の復興支援に力を尽くしていました。(「Newsがわかる2023年6月号」より)