MONTH

2021年10月

  • 2021年10月9日

読書家の父娘が語る「本」の話①~読書の効能~【ニュースがわかるの本棚】

「本は生きもの」と語る文学者の父・池澤夏樹さん。「読書の根本は娯楽」と語る、声優、エッセイストの娘・池澤春菜さん。 読書家のふたりが「読書のよろこび」を語りつくした対話集『ぜんぶ本の話』から一部を抜粋して、全5回にわたってお二人のお話をお届けします。

  • 2021年10月9日

土佐・治水の歴史②

水を治める先人たちの決意と熱意、技術に学ぶ 【野中兼山編】 文・緒方英樹(理工図書株式会社顧問、土木学会土木広報センター土木リテラシー促進グループ)※山内一豊編はこちら

  • 2021年10月5日

虹はどうやってできるの?

雨上がりの空に、虹が見えることがあります。あの美しい7色の虹は、どういう時に、どのようにしてできるのでしょうか。

  • 2021年10月3日

「昼飯町」なんて読む?

岐阜県大垣市には、「昼飯町」という地名があります。「昼飯」は、普通に読めば「ひるめし」ですね。でもこの地名の読み方はちょっと違います。