【ニュースがわかる2024年8月号】巻頭特集はテーマから探す! ミラクル自由研究
CATEGORY

学び

  • 2022年8月16日

作文・日記・読書感想文│作文って何?書く秘訣は?

「国語のテストはいい点数を取れるけど、実は作文が苦手」という子は意外と少なくありません。算数のように正解が決まっている問題と違い、作文には明確な正解がないため、 「どんな風に書けばいいの?」と、書く前に悩んでしまうのではないでしょうか。 本記事では、早稲田大学大学院で「文章表現」の講義を7年間担当したコラムニスト・近藤勝重さんの著書『書く子は育つ 作文で〈考える力〉を伸ばす!』から、「作文とは何か?」「望ましい作文を書く秘訣」をご紹介します。

  • 2022年8月16日

ニュース検定1級 12歳で最年少合格  長野の松木さん

長野市の信州大付属長野中1年の松木孝太朗さん(12)が、今年6月の「ニュース時事能力検定試験」(ニュース検定)で最難関の1級に合格しました。1級合格者の最年少記録です。小学生のころから始めた学級新聞づくりを今も続けており、「将来はニュースを解説するジャーナリストになりたい」と合格の喜びを語りました。

  • 2022年8月12日

立川志の春さんおしえて!【落語で英語】を聞いてみよう#12

珍念はようやく「転失気」の言葉の意味を理解すると、和尚にちょっとしたいたずらをしてみようと思いつきます。次の日、医者が和尚の様子を見に来た時、転失気の話になって、どんどん面白いことになっていきます! 【立川志の春さんってどんなひと?】 アメリカのエール大学を卒業後、三井物産に勤務。2002年に立川志 […]

  • 2022年8月12日

【#地球塾2050】世界平和 人類の幸福 本気で実現

資源の枯渇や地球温暖化。急増する情報量と電力量。これまでの技術では地球の課題できそうにありません。私たちの想像を超えた革新的技術で、新たな社会像を作りだそうとしているNTT宇宙環境エネルギー研究所の取り組みについて、東京都港区立高松中学校の2・3年生24人が学びました。【大谷麻由美】

  • 2022年8月12日

ニュースっておもしろい! 学び深発見 互いを認め合って宇宙へ

本誌の巻頭特集では、宇宙飛行士になるための試験や宇宙開発について学びましたね。宇宙に行くために必要なものは何か、シーマ先生、タニー先生と一緒に考えてみましょう。 Cさん:私も宇宙に行って、地球を外側から眺めてみたいな。だけど算数が苦手なんだよね。宇宙飛行士になるのはやっぱりムリかな? Aさん:いや、 […]

  • 2022年8月10日

英語に対する子どものモチベーションを維持・向上させるための基礎知識【小学生編】

英語教室に通う子どものモチベーションが最近低い気がする……。どうすればいい?普段からモチベーションを維持させるために、親は何をすればいい? 小学生のお子さまを英語教室に通わせている保護者の方なら、一度はこんな悩みを持ったことがあるのではないでしょうか。せっかく月謝を払っているのだから無理にでも行かせ […]

  • 2022年8月6日

作文・日記・読書感想文│子どもが作文好きになる5つの心得

考える力は学力の基本。学力を上げるには「作文」がいいと言います。早稲田大学大学院で「文章表現」の講義を7年間担当したコラムニスト・近藤勝重さんの著書『書く子は育つ 作文で〈考える力〉を伸ばす!』から一部を抜粋して「子どもが作文好きになる5つの心得」をご紹介します。

  • 2022年8月2日

ようこそ図書室へ【広尾学園小石川中学校・高等学校編】

都営地下鉄三田線の千石駅からほど近く、東京都文京区の閑静な住宅街に広尾学園小石川中学校・高等学校はあります。取材に訪れた7月下旬は、夏期講習を受講する生徒たちで活気にあふれていました。今回は国際色豊かな同校の図書館司書教諭・西村彩子先生にお話をうかがいました。