注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門
CATEGORY

学び

  • 2024年3月15日

半導体の国内生産強化 「ニュース検定」がわかりやすく解説

パソコンやスマートフォンなどあらゆる製品に搭載される半導体は、「産業の米」とも呼ばれます。人工知能(AI) など先端技術の開発や、ミサイル、レーダーといった軍事力をも左右するため、経済安全保障上の主戦場になっています。半導体産業は、米国のメーカーが設計・開発を担い、韓国や台湾のメーカーが製造するなど国際的な分業体制が築かれてきました。しかし近年、日米欧などを中心に国内生産を強化しようとする動きが強まっています。

  • 2024年3月15日

ニュースっておもしろい!学び深発見「ランキングをどう見る?」

本誌巻頭特集では、都道府県の歴史や食べ物などをランキング形式で学びましたね。ここでは地図の覚え方やデータを見る時に気をつけることについて、ザッキー先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:地図を覚えるのって難しいよね。僕はいつも福井県と福島県がどっちだかわからなくなっちゃうんだ。いい覚え方はないかな? […]

  • 2024年3月13日

パレスチナ自治区とは 「ニュース検定」がわかりやすく解説

地中海に面したガザ地区(365平方キロメートル)と、死海とヨルダン川を挟んで隣国ヨルダンに接するヨルダン川西岸地区(5655平方キロメートル)から成る領域のことで、二つを合わせてパレスチナ自治区といいます。パレスチナは正式な「国」ではありません。しかし、国連でも「国に準じる存在」と位置づけられています 。二つの地区は、1993年にパレスチナ人の代表機関とイスラエルが結んだ合意(オスロ合意)によって、自治区となりました。

  • 2024年3月8日

マクロ経済スライドとは 「ニュース検定」がわかりやすく解説

2023年度の公的年金の支給額は3年ぶりに前年度を上回ることになりました。68歳以上は1.9%、67歳以下は2.2%の増額となります。しかし、2022年の物価上昇率が2.5%だったのに対し、支給額の伸び率は本来よりも0.6%分抑制され、実質は 目減りしました。「マクロ経済スライド」が適用されたからです。

  • 2024年2月24日

月刊Newsがわかる特別編「物流がわかる」2/28発売!

 生活に欠かせない食べ物や面白い本やゲーム機はみ〜んな、「物流」にのってやってきます。この本を読んで、ちょっと意外な物流の世界を冒険してみよう!  物流とは「すべての物の流れ」のこと。例えば、畑で採れた野菜が加工場に運ばれ、そこで洗って袋づめされ、スーパーに運ばれる。このすべてが物流です。では、みな […]

  • 2024年2月23日

定期購入・サブスク トラブル対策強化 「ニュース検定」がわかりやすく解説

新型コロナウイルスの感染が拡大した影響で在宅の時間が増え、一定期間のサイクルで日用品などが届く「定期購入」や、定額料金で音楽や動画視聴サービスなどが利用できる「サブスクリプション(サブスク)」が人気を集めました。一方で、「 初回無料」や「お試し」とうたっているのに、実際は一定額の支払いを要求されるなどの契約トラブルが急増しました。