- 2024年4月17日
社会とともに変わる法律 「ニュース検定」がわかりやすく説明
どのような行為が犯罪で、罪を犯すとどのような刑罰が課されるのか――。これらは法律で定められています。そこには市民の考え方が反映され、時代とともに変わることがあります。
どのような行為が犯罪で、罪を犯すとどのような刑罰が課されるのか――。これらは法律で定められています。そこには市民の考え方が反映され、時代とともに変わることがあります。
巻頭特集では、地政学について、その考え方や平和のための活用法などを学びましたね。ここでは国同士のお付き合いで大切なことは何かについて、タッキー先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:「地政学ボーイズ」、面白かったね!! やっぱり世界中に日本の味方がいっぱいいたら心強いよね。日本を好きになってもらうに […]
Q:「新しい成果をあげて、悪い評判をしりぞけること」を表す言葉として正しいものを選べ!! A:①汚名返上 Q:正しい「絶」の漢字を一つ探せ!! ぜんぜん見つからなくて絶望的な気分になったのは私だけでしょうか。ではまた次号!
国内で製造される全ての加工食品には、原材料の原産地表示が義務付けられています。以前は加工度が低く品質が原材料に影響されやすい干物などに限られていましたが、食品の重量に占める割合が高い原材料について、原産国名の表示が2022年度から完全義務化されました。
高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊か […]
2023年の国別の人口は、長い間1位だった中国をインドが抜き、世界最多となりました。中国は少子化傾向に歯止めがかかりません。日本は前年より一つ順位を下げて、12位でした。
鉛筆の芯は、黒鉛と粘土を混ぜ合わせて作ります。まだ柔らかいうちに芯の太さと同じ棒状にして、約20センチメートルに切りそろえます。これを乾燥させて、1000度以上の炉で焼き固め、ゆっくりと冷ますと、芯のできあがりです。
東京駅から金沢駅(石川県金沢市)の間を結んでいた北陸新幹線が、その先の敦賀駅(福井県敦賀市)まで延ばされ、3月16日に開業しました。これによって、関東地方から列車で行くには乗り換えが必要だった福井県へ、1本の列車で行けるようになりました。また、富山・石川・福井・新潟・長野の各県も新幹線で行き来できる […]
5月号の巻頭特集は「10代のための地政学入門」 4月15日頃から閲覧可能です。 学校では習わない「地政学」が今、注目を集めています。地政学とは、地理的条件をふまえ、国・地域どうしの関係について考えるものです。国・地域は、やっかいなおとなりさんがいても引っ越すことができません。では、どうしたら争わずに […]
中国の習近平・国家主席が2013年秋に巨大経済圏構想「一帯一路」を打ち出してから、10年が過ぎました。中国は古代のシルクロードにちなみ、中国から欧州を陸路と海路でつなぎ、巨額の資金力で鉄道や港湾などインフラ建設を推進、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立を主導しました。