注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門
CATEGORY

知識

  • 2023年12月11日

EU発足から30年【ニュース知りたいんジャー】

1993年11月1日、ヨーロッパ連合(EU)が12か国の体制で発足しました。今年はそれから30年です。現在、加盟国は27か国になり、加盟したい国は増えています。一方で、2020年にはイギリスが離脱しました。ヨーロッパの中で大きな勢力をもつEUは、何のために作られたのでしょうか。知りたいんジャーが調べました。

  • 2023年12月10日

ことわざ検定に挑戦!(2023/12/10)

正しいことわざを完成させる、「穴埋め問題」に挑戦!(第34回10級より) 【問題】つぎの【    】に当てはまることばをえらびなさい。 「【     】の正直」 (ア)さいご (イ)さんどめ (ウ)本当 正解は次ページへ

  • 2023年12月6日

立川志の春の「落語で英語」第21回

「やぶ入り」はペストが流行した明治時代後期の古典落語です。この時代、庶民の子どもの多くは、小学校を4年で修了した10歳で大きな店などに住み込みで働く「奉公」に出ます。奉公人が正月と盆に休みを取って実家に帰る「やぶ入り」は、今も正月や盆に帰省する習慣として残っています。(「Newsがわかる2023年6月号」より)

  • 2023年12月5日

旧統一教会の解散 国が裁判所に求める

文部科学省(国の役所)は10月13日、宗教法人の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に解散を命じるよう、東京地方裁判所に求めました。社会問題になっている金銭トラブルの数々に、旧統一教会がおそくとも1980年ごろからかかわっていると、判断したからです。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年12月4日

日本列島は食材の宝庫|知っておいしい! 和食

世界有数の生物多様性を持つ日本だからこその多様な魚介類、和食を支える発酵や養殖などの技術や工夫について、科学的な視点で見ていきましょう。(「Newsがわかる2023年12月号」より)

  • 2023年12月2日

国の「領域」 「ニュース検定」がわかりやすく解説

国の主権(外国から支配されずに自国のあり方を決める権利)が及ぶ範囲を領域といい、領土、領海 、領空(領土と領海の上空)からなります。 海は主に、海岸から近い順に領海、排他的経済水域(EEZ)、公海に分類されます。

  • 2023年12月1日

時事問題は「伸びしろ」

今年1年のニュースや受験対策、時事問題についてTOMASの松井誠さんにお話をお伺いしました。(月刊NEWSがわかる総集編2024年版で掲載した巻頭インタビューを抜粋)

  • 2023年12月1日

知っておいしい! 和食

近年、世界から注目を集めている「和食」。国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産に登録されて10年がたちました。その成り立ちなどを、現在、国立科学博物館で開催中の特別展「和食」の見どころとともに紹介します。(「Newsがわかる2023年12月号」より)