【ニュースがわかる2024年11月号】巻頭特集は世界が注目! アメリカ大統領選
TAG

中高一貫

  • 2024年6月18日

スクールエコノミスト2024 WEB【東京電機大学中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京電機大学中学校を紹介します。 想定外の出来事も柔軟に乗り越える。挑戦心と五感を鍛える体験重視の学び <注目ポイント> ①教科学習も体験学習も実践重視。挑戦から五感を鍛える ②「見て・触っ […]

  • 2024年6月7日

スクールエコノミスト2024 WEB【東邦大学付属東邦中学校編】

スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東邦大学付属東邦中学校を紹介。 体験学習が現実の社会と教室を結び、生徒たちの好奇心、冒険心を育む <注目ポイント> ①歴史の知識を定着させ、仲間との交流を深める「鎌倉散策」 ②文学の舞台を […]

  • 2024年5月24日

スクールエコノミスト2024 WEB【目黒日本大学中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は目黒日本大学中学校を紹介します。 失敗からも多くのことを学べる。ルーブリックが体験を力に変える <注目ポイント> ①選抜された全国の日大付属生と共に学ぶケンブリッジ大学語学研修 ②すべての教 […]

  • 2024年5月21日

スクールエコノミスト2024 WEB【恵泉女学園中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は恵泉女学園中学校を紹介します。 社会に光を灯すランターンたれ! キリスト教教育で培われる深い共感力 <注目ポイント> ①聖書、国際、園芸の3本の柱で主体性、多様性、協働性を育む ②自分と向き […]

  • 2024年5月20日

スクールエコノミスト2024 WEB【女子学院中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は女子学院中学校を紹介します。 キリスト教教育で培われる平和精神。歴史授業は社会を立体的に見る眼を育む <注目ポイント> ①自分の思いを自由に語れる「ごてんば教室」と「修養会」 ②歴史事象を自 […]

  • 2024年5月17日

スクールエコノミスト2024 WEB【東京農業大学第一高等学校中等部編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京農業大学第一高等学校中等部を紹介します。 学校はいろいろな社会を作り出す空間。新校舎と中高大連携が開く新たな教育 <注目ポイント> ①2023年、2025年に新校舎が完成。共創し、新たな […]

  • 2023年6月26日

スクールエコノミスト2023 WEB【東京農業大学第一高等学校中等部編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京農業大学第一高等学校中等部を紹介します。 生徒が変わる、教員も変わる ゼミ型教育によるユニークな教育改革 <3つのポイント> ①一期一会の「一中一高ゼミ」で学ぶ意欲に火をつける ②学外コ […]

  • 2023年6月19日

スクールエコノミスト2023 WEB【女子学院中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は女子学院中学校を紹介します。 キリスト教が他者への思いやりを育み 家庭科教育が自立心と実践力を培う <3つのポイント> ①人生の大きな礎となるキリスト教教育 ②全ての学び・教科を等しく大切に […]

  • 2023年6月7日

スクールエコノミスト2023 WEB【目黒日本大学中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は目黒日本大学中学校を紹介します。 失敗をバネに気づきを得た生徒が「振り返り」の三者面談で主体的に成長 <3つのポイント> ①算数と理科をベースに文章読解力を問う「算理入試」を導入 ②保護者と […]

  • 2023年6月5日

スクールエコノミスト2023 WEB【東邦大学付属東邦中学校編】

スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東邦大学付属東邦中学校を紹介。 体験型学習で育まれた多角的思考力が研究レポートでアカデミックな力へと発展 <3つのポイント> ①社会とつながった大学の学問に触れる「学問体験講座」 ②異文化 […]