世界の人たちと生きる これからの日本【月刊ニュースがわかる11月号】
  • 2021年12月16日

日本の輸出総額の2割を占めるのは?【ニュース検定「入門編」】

 国境を越えて商品(ものやサービス)を売り買いすることを、貿易と言います。例えば、日本の会社がアメリカの会社に売ることを輸出、アメリカの会社から買うことを輸入といいます。貿易はこの輸出・輸入(輸出入)をまとめた言葉で、交易、通商もほぼ同じ意味です。

  • 2021年12月16日

ことわざ検定に挑戦(2021/12/16)

20文字の漢字から四文字熟語を完成させる「四文字熟語パズル」に挑戦! 【問題】枠内の漢字を使って、次の意味に合う、四字熟語を完成させなさい。(第24回6級より) 【意味】誰からも良く思われようとして、みなに対し愛想よくふるまう人のこと。 正解は次ページへ

  • 2021年12月14日

日米開戦80年 敵国から仲良しに【ニュース知りたいんジャー】

1941年12月8日(日本時間)に日本軍がアメリカ(米国)のハワイ・真珠湾を攻撃するなどして太平洋戦争が始まってから80年をむかえました。いまは仲良しになっている日本とアメリカの間に何があったのでしょうか。太平洋をはさむ両国の戦いから仲直りに至る道のりをたどります