10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
MONTH

2023年6月

  • 2023年6月7日

スクールエコノミスト2023 WEB【目黒日本大学中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は目黒日本大学中学校を紹介します。 失敗をバネに気づきを得た生徒が「振り返り」の三者面談で主体的に成長 <3つのポイント> ①算数と理科をベースに文章読解力を問う「算理入試」を導入 ②保護者と […]

  • 2023年6月6日

利用者が急増「チャットGPT」

アメリカのベンチャー企業「オープンAI」が開発した対話型のAI(人工知能)「チャットGPT」の利用者が増えています。昨年11月の公開から2カ月で1億人を突破。企業や自治体に活用を探る動きがある一方、いくつもの課題が指摘され、利用を一時禁止した国もあります。どんなものなのでしょう。(「Newsがわかる2023年6月号」より)

  • 2023年6月5日

ことわざ検定に挑戦!(2023/6/5)

当てはまるイラストを選ぶ「絵クイズ」に挑戦! 【問題】次の【     】にはいるイラストをえらびなさい。(第32回10級より) 「【     】も歩けばぼうに当たる」 解答は次ページへ

  • 2023年6月5日

スクールエコノミスト2023 WEB【東邦大学付属東邦中学校編】

スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東邦大学付属東邦中学校を紹介。 体験型学習で育まれた多角的思考力が研究レポートでアカデミックな力へと発展 <3つのポイント> ①社会とつながった大学の学問に触れる「学問体験講座」 ②異文化 […]

  • 2023年6月4日

イギリス新国王 チャールズ3世ってどんな人?【ニュース知りたいんジャー】

昨年9月に死去したエリザベス女王の後を継ぎ、イギリスの新国王に即位したチャールズ3世(74)の戴冠式が6日、ロンドンで行われました。新国王はどんな人で、戴冠式とは何でしょう? イギリス王室に関するテレビ番組などでおなじみの関東学院大学の君塚直隆教授に聞きました。【木谷朋子】

  • 2023年6月2日

グローバルの窓 “Amazing ” ~雪のアルプス越え~

神田外語キャリアカレッジは、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グローバル環境の中で […]

  • 2023年6月2日

スクールエコノミスト2023 WEB【東京電機大学中学校編】

スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京電機大学中学校を紹介します。 伝統の理科・情報教育をベースにした新しい学びの「探究」を展開する <3つのポイント> ①時代に合わせて進化する東京電機の理科教育と情報教育 ②2021年度か […]