- 2024年5月27日
スクールエコノミスト2024 WEB【共立女子中学校編】
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は共立女子中学校を紹介します。 一人ひとりの生徒の強みを見出す学校。開かれた道は科学や海外へとつながる <注目ポイント> ①「リーダーシップ開発」で個々の生徒の良さを発見し、認め合う ②コミュ […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は共立女子中学校を紹介します。 一人ひとりの生徒の強みを見出す学校。開かれた道は科学や海外へとつながる <注目ポイント> ①「リーダーシップ開発」で個々の生徒の良さを発見し、認め合う ②コミュ […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は目黒日本大学中学校を紹介します。 失敗からも多くのことを学べる。ルーブリックが体験を力に変える <注目ポイント> ①選抜された全国の日大付属生と共に学ぶケンブリッジ大学語学研修 ②すべての教 […]
スクール・エコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は芝浦工業大学附属中学校を紹介します。 理工系の力で社会の難問に立ち向かう。実現できる方法を考え抜いて道を開く <注目ポイント> ①高校や大学進学後の研究の土台となる探究型授業を展開 ②IC […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京女学館中学校を紹介します。 自由奔放に多彩な挑戦をする生徒たち。その先にアカデミックな学びが広がる <注目ポイント> ①異文化相互理解教育を基盤とするグローバルシティズンシップ教育 ②模 […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は恵泉女学園中学校を紹介します。 社会に光を灯すランターンたれ! キリスト教教育で培われる深い共感力 <注目ポイント> ①聖書、国際、園芸の3本の柱で主体性、多様性、協働性を育む ②自分と向き […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は女子学院中学校を紹介します。 キリスト教教育で培われる平和精神。歴史授業は社会を立体的に見る眼を育む <注目ポイント> ①自分の思いを自由に語れる「ごてんば教室」と「修養会」 ②歴史事象を自 […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は東京農業大学第一高等学校中等部を紹介します。 学校はいろいろな社会を作り出す空間。新校舎と中高大連携が開く新たな教育 <注目ポイント> ①2023年、2025年に新校舎が完成。共創し、新たな […]
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は麻布中学校を紹介します。 探究心に遊び心を加えて楽しむ生徒たち。「最終学歴は麻布」という誇りの教育 <注目ポイント> ①手作りの実験道具で好奇心と探究心を引き出す物理教育 ②先入観に縛られな […]
『月刊ニュースがわかる』本誌に収録されている「ふりかえり時事ドリル」をオンラインでお届け! いつでもどこでも本誌で学んだ内容が復習できます。日々の勉強や受験対策に活用してください!
スクールエコノミストは、私立中高一貫校の【最先進教育】の紹介を目的とした「12歳の学習デザインガイド」。今回は立正大学付属立正中学校を紹介します。 社会を疑似体験するR-プログラムが、すべての学びと生きる力をつなぐ <注目ポイント> ①確かな基礎学力と応用力を培う数学の「グループ学習」 ②毎朝のコラ […]