知識
- 2023年1月26日
「令和の王者」VS「平成の王者」 将棋の王将戦、激突の行方は【ニュース知りたいんジャー】
将棋の第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)が始まりました。昨年、史上最年少で5冠に輝いた藤井聡太王将(20)に挑むのは、史上初の永世7冠を達成し、「毎小将棋道場 将棋名人への道」でおなじみの羽生善治九段(52)。「令和の王者」と「平成の王者」の対決は、藤井さん […]
- 2023年1月24日
東日本大震災 福島第1原発の処理水 海洋放出へ
東京電力福島第1原発では、事故で拡散した放射性物質を含む汚染水の処理が続いています。放射性物質の濃度を下げた大量の処理水をためるタンクは満杯に近づいており、今年春ごろをめどに、海に流し始める準備が進んでいます。(「月刊Newsがわかる2月号」より)
- 2023年1月23日
東日本大震災 福島第1原発の今
2011年3月11日、国内観測史上最大のマグニチュード(M)9.0を記録した東日本大震災が発生しました。地震による大津波で、東京電力福島第1原子力発電所(福島県双葉町、大熊町)では大量の放射性物質が拡散する深刻な事故が起きました。あれから11年10カ月。現場では何が起き、今どうなっているのでしょう。取材に行ってきました。(「月刊Newsがわかる2月号」より)
- 2023年1月22日
サッカーW杯 日本8強の夢届かず
健闘たたえるサポーター「ブラボー」
アルゼンチンが36年ぶり3回目の優勝を果たし幕を閉じたサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。今大会も世界中のファンが熱狂し、国内でも日本代表の戦いぶりが多くの感動をもたらしました。(「Newsがわかる2023年2月号」より)
- 2023年1月20日
日本の民間月着陸船 打ち上げ成功
世界初の月資源商取引目指す
宇宙ベンチャー「ispace(アイスペース)」(東京都)が独自開発した月着陸船が、12月11日、アメリカ・フロリダ州から打ち上げられました。来年4月末頃に月に到着し、民間企業として世界初となる月面着陸を目指しています。(「Newsがわかる2023年2月号」より)
- 2023年1月18日
雪の重さ どのくらい重いの?【天気のふしぎ】
雪の多い地方では、ときどき屋根の雪を除くことが必要になります。雪おろしをしないと、雪の重みで屋根が落ちたり、あるいは戸や障子の開け閉めができなくなったりするからです。落ちてくる雪の1片にはまったく重さは感じられませんが、降り積もるとかなりの重さになります。どのくらい重いのか、詳しくみてみましょう。
- 2023年1月16日
旧統一教会の被害者救済法が成立
悪質な寄付の勧誘に刑事罰
旧統一教会をめぐる被害者を救済するための法案が、12月10日成立しました。不当な寄付の勧誘などを禁止とし、やめるよう命じて従わなかった場合は刑事罰に科されます。(「Newsがわかる2023年2月号」より)