10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
CATEGORY

知識

  • 2022年9月28日

高松塚古墳 極彩色の壁画発見50年【ニュース知りたいんジャー】

今年は、高松塚古墳(奈良県明日香村)で極彩色の壁画が見つかってから50年の年です。1300年の時を経て現れた色鮮やかな壁画は、「歴史的な大発見」といわれ、空前の古代史ブームを巻き起こしました。その一方で、カビによる壁画の劣化や石室解体などの憂き目にも遭いました。さあ、壁画がたどった50年を振り返るんジャー。【長尾真希子】

  • 2022年9月24日

飼育ラッコ、国内3頭に【ニュース知りたいんジャー】

水面にぷかぷか浮きながら、おなかの上で貝をコンコン――。一時ブームを巻き起こしたラッコですが、今や全国の水族館で、飼育数は3頭だけになってしまいました。三重県の鳥羽水族館でラッコ飼育歴39年のベテラン飼育員、石原良浩さんに、ラッコの生態や減少の理由などについて教えてもらったんジャー。【長尾真希子】

  • 2022年9月23日

ことわざ検定に挑戦!(2022/9/23)

正しいことわざにしよう「ことわざの後半は?」に挑戦! 問題       次のことわざの後半部分を選び、正しいことわざを完成させなさい。(難問:第30回8級より) 「焼野のきぎす、」 (ア)夜のつる (イ)夜のちょう (ウ)夜のねずみ 正解は次ページへ

  • 2022年9月21日

ネット社会を支配? GAFAとは【ニュース知りたいんジャー】

検索、買い物、動画視聴……インターネットは今、私たちの生活に欠かせない存在です。しかし便利な一方で、どんどん大きくなるインターネット企業、中でも「GAFA(ガーファ)」の振る舞いを危ぶむ声があります。詳しく見ていきましょう。【長岡平助】(2020年12月09日掲載毎日小学生新聞より)

  • 2022年9月20日

読者アンケート企画「どっちもどっち?」9月号の結果発表!

秋が深まるとお弁当と水筒を持って出かけたくなりますね。「遠足に持っていく水筒の中身が自由だったら?」という質問に、たくさんの楽しい答えがよせられました。 月曜日と金曜日、どっちが好き? □月曜日  □金曜日 【月曜派】 ○新しい週が始まるぞ~!と思って気合が入るから ○学校の授業が大好きで「これから […]