注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門
AUTHOR

亮末永

  • 2023年7月25日

「戦争と平和を考える」×夏休み自由研究2023

ロシアがウクライナに侵攻して8月で1年と6カ月が経とうとしています。 「どうして戦争が始まったの?」とお子さんに聞かれて、答えに窮した方もいらしたのではないでしょうか。世界で今、何が起きているのか。「Newsがわかる」のバックナンバーから関連する特集をご紹介します。比較的時間に余裕がある夏休みに親子一緒におさらいしてみませんか。

  • 2023年7月24日

「お金のしくみ」×夏休み自由研究2023

「自由研究って何をすればいいの?」と子ども自身が迷っていたら、「何が好き?」「何が気になる?」「何を知りたい?」と聞きながら、子どもの興味を引き出しましょう。ニュースと関連づければ、時事問題への関心と理解が高まり、研究の深みがさらに増すはずです。

  • 2023年7月24日

藤井聡太七冠で話題
将棋のルーツはインド!?

藤井聡太七冠の活躍により将棋界が大いに盛り上がっています。注目が集まっている将棋ですが、このゲームの発祥の地が実はインドだったというのはあまり知られていないかもしれません。そこで将棋にまつわる雑誌や書籍を発行しているマイナビ出版から将棋のルーツについてお話を伺いました。(提供・マイナビ出版)

  • 2023年7月21日

夏の大敵、蚊 対策は?【ニュース知りたいんジャー】

まだまだ暑さ真っ盛り。楽しい夏休みは、外で思いっきり遊びたいですね。でもこの時期の悩みの種は蚊の存在。刺されるとかゆくなって、もう大変! 対策をたてようと蚊のことを知りたがる知りたいんジャーの質問攻撃を、「金鳥の夏、日本の夏」で有名なキンチョウ宣伝部の安久多恵子さんに受けてもらいました。

  • 2023年7月7日

意外に知られていない「森」の大切な役目とは?

日本は国土の約7割が森林におおわれています。 森林は土砂崩れを防ぎ、水をきれいにし、二酸化炭素を吸収して地球温暖化を予防しています。 そんな森林を大切に守り、育てていくためにはどうしたらいいかを学びましょう。

  • 2023年7月5日

身近な不思議×夏休み 自由研究2023

科学好きの子どもたちに好評の「Newsがわかる」連載「不思議サイエンス」*のテーマをご紹介します。あなたにとっての身の回りの不思議も、どんどん調べてみよう。 *2020年10月号~2021年9月号のコラム名は「ざわつき★ナゾ科学」

  • 2023年6月15日

日本の島、いくつある?

日本には島がたくさんあります。その数が1万4125に上ることが国土地理院の調査でわかりました。人が住んでいる島は416ありますが、過疎化により、無人島になる可能性も指摘されています。 島とはどういうもので、どんな役目を果たしているのかを考えるとともに、東京・八丈島を訪ね、島の生活を取材しました。

  • 2023年6月1日

SDGs×夏休み自由研究2023 〈目標1~6〉

「自由研究って何をすればいいの?」と子ども自身が迷っていたら、「何が好き?」「何が気になる?」「何を知りたい?」と聞きながら、子どもの興味を引き出しましょう。ニュースと関連づければ、時事問題への関心と理解が高まり、研究の深みがさらに増すはずです。 「ニュースがわかるオンライン」では、これまで「月刊Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマを「SDGs(国連の持続可能な開発目標)」で掲げている17の目標別にご紹介します。

  • 2023年6月1日

SDGs×夏休み自由研究2023 〈目標7~12〉

本記事では17の目標のうち、―――「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「8.働きがいと経済成長も」「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「10.人と国の不平等をなくそう」「11.住み続けられるまちづくりを」「12.つくる責任 つかう責任」―――六つの目標別に、これまで「Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマをそれぞれご紹介します。

  • 2023年6月1日

SDGs×夏休み自由研究2023 〈目標13~17〉

 本記事では17の目標のうち、―――「13.気候変動に具体的な対策を」「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」「16.平和と公正をすべての人に」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」―――五つの目標別に、これまで「Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマをそれぞれご紹介します。