社会
- 2024年3月8日
マクロ経済スライドとは 「ニュース検定」がわかりやすく解説
2023年度の公的年金の支給額は3年ぶりに前年度を上回ることになりました。68歳以上は1.9%、67歳以下は2.2%の増額となります。しかし、2022年の物価上昇率が2.5%だったのに対し、支給額の伸び率は本来よりも0.6%分抑制され、実質は 目減りしました。「マクロ経済スライド」が適用されたからです。
- 2024年3月6日
マイクロプラスチック(MP)とは 「ニュース検定」がわかりやすく解説
マイクロプラスチックとは、大きさが5ミリ以下のプラスチックのことです。海に流れ込んだプラスチック製品が、紫外線や波の作用で細かく砕かれるなどしてできます。
- 2024年3月4日
ネット情報のリスク 「ニュース検定」がわかりやすく解説
ネット上の情報はコピーされる可能性もあり、完全に消し去ることは難しいです。公開範囲の設定などによって知らない人に見られる可能性があります。デマ(偽情報)が多く出回っており、そのまま信じては危険です。他人が自分になりすまし、自分の友だちに詐欺を働くこともあります。
- 2024年3月1日
ビジネスと人権 人権DDとは 「ニュース検定」がわかりやすく解説
欧米を中心に、多くの国で「人権デューデリジェンス(人権DD)」 の取り組みが進んでいます。人権DDとは、サプライチェーン(供給網)全体における人権侵害の有無について、企業が調査、対処することを意味します。
- 2024年2月28日
アメリカと中国 共通点は? 「ニュース検定」がわかりやすく解説
アメリカと中国には共通点もあります。多民族国家である▽軍事や経済で大きな力を持つ▽国際連合(国連)安全保障理事会(安保理)の常任理事国を務める▽核兵器を持っている――などです。
- 2024年2月26日
再生エネ発電 2割弱 「ニュース検定」がわかりやすく解説
日本は現在、電力の8割近くを天然ガス、石炭などによる火力発電でまかなっています(2020年度)。2011年の東日本大震災で東京電力福島第一原発が大事故を起こした後、各地の原発が止まり、 火力発電に頼る割合が高まったためです。
- 2024年2月23日
定期購入・サブスク トラブル対策強化 「ニュース検定」がわかりやすく解説
新型コロナウイルスの感染が拡大した影響で在宅の時間が増え、一定期間のサイクルで日用品などが届く「定期購入」や、定額料金で音楽や動画視聴サービスなどが利用できる「サブスクリプション(サブスク)」が人気を集めました。一方で、「 初回無料」や「お試し」とうたっているのに、実際は一定額の支払いを要求されるなどの契約トラブルが急増しました。
- 2024年2月21日
応用進む ゲノム編集 「ニュース検定」がわかりやすく解説
ゲノムとは、生物の細胞の中にある全ての遺伝情報のことです。その情報を伝える遺伝子を切ったり、 外から入れたりして狙った通りの性質や機能を持たせる技術を「ゲノム編集」といいます。効率的な手法を開発したフランスとアメリカの研究者が2020年にノーベル化学賞を受賞し、近年さまざまな分野で応用されています。