CATEGORY

投稿

  • 2023年2月15日

ふしぎがいっぱい「脳」のはなし

人の脳は重さ1400グラムほどですが、ものごとを感じたり、考えたり、動いたりするための司令塔役をつとめています。 中でも高度な働きの一つが「記憶」。人はどうやってものごとを覚えるのでしょう。ふしぎな脳の働きを知るため、国立研究開発法人・理化学研究所を訪ねました。

  • 2023年2月1日

進級・進学応援キャンペーン│先着100名の方にはプレゼントも!

「ニュースがわかるオンライン」では、3月31日まで「春の特別割引キャンペーン」を開催中!期間中に「プレミアム会員」にお申し込みいただけば、最大2か月分の月額利用料が半額になります。さらに、お申し込みいただいた先着100名の方にプレゼントも!ぜひこの機会にお申込みください。

  • 2023年1月14日

地球の未来はどうなるの 長い歴史から現代の気候危機について考える

2月号の巻頭特集は「地球の未来はどうなるの」。地球の長い歴史を見渡しながら、現代の気候危機について考えます。 <巻頭特集>地球の未来はどうなるの地球温暖化は人間活動が引き起こした可能性が極めて高いとされています。気候危機は深刻ですが、それでも、むやみに悲観することはありません。連載まんが「カグヤとエ […]

  • 2022年12月29日

化石燃料とは【ニュース検定「入門編」】

 テレビを見る、自動車を走らせる、工場で商品を生産する――。私たちは日ごろ、暮らしや産業の中で、電力などのエネルギー(ものを動かす力)をたくさん使っています。  エネルギー源となる資源の代表例は、石油(原油)や石炭、天然ガスです。何億年も前の生物の死がいが地中で変化したもので、「化石燃料」といいます […]