大阪・関西万博まるわかりガイド【月刊ニュースがわかる7月号】
CATEGORY

学び

  • 2022年11月15日

ニュースがわかる2022年12月号

12月号の巻頭特集は恒例の「重大ニュース」。今年の大切なニュースを整理しましたので、ぜひご活用ください。 本誌はおもに小学校5年生~中学生向けですが、全部の漢字に読みがなを振ってあるので、低学年の方もお読みになれます。豊富なまんが、写真、図、グラフがお子さまの理解を助けます。 <巻頭特集>2022年 […]

  • 2022年11月13日

ことわざ検定に挑戦!【2022/11/13】

あてはまる漢字は?「共通の漢字問題」に挑戦! 【問題】次の3つの慣用句の【     】に当てはまることばを漢字一字で答えなさい。(第30回8級より) ・【     】の色を変える ・【     】をおおう ・【     】を光らせる。 正解は次ページへ

  • 2022年11月9日

ことわざ検定に挑戦!【2022/11/9】

正しいことわざにしよう「ことわざの後半は?」に挑戦! 【問題】ことわざの後半部分を選び、正しいことわざを完成させなさい。(第30回10級より) 「知らぬが」 (ア)かみ (イ)てんし (ウ)ほとけ 正解は次ページへ

  • 2022年10月31日

ことわざ検定に挑戦!(2022/10/31)

どこの国のことわざでしょう?「海外のことわざ」に挑戦! 【問題】次のことわざが生まれた国(言語圏)を選びなさい。(第30回1級より) 僧一人のために修道院は休まず (ア)バングラデシュ (イ)ロシア (ウ)フランス 正解は次ページへ

  • 2022年10月26日

ことわざ検定に挑戦!(2022/10/26)

ここに入る漢字は?「四字熟語穴埋め」に挑戦! 【問題】次の2つの四字熟語の【     】に当てはまる漢字を答えなさい。※ すべて同じ漢字です。(第30回7級より) ・南【     】北馬 ・白河夜【     】 正解は次ページへ

  • 2022年10月23日

パキスタン 国土3分の1が水没│月刊Newsがわかる11月号

パキスタンで大規模な洪水が発生し、国土の3分の1が水没する深刻な被害が出ています。 家や道路、橋などが流され、約1500人が亡くなりました。4兆円を超えるとされる被害は、経済危機にあるパキスタンの人たちを一層苦しめています。(「月刊Newsがわかる11月号」より)

  • 2022年10月23日

どうして円安?その要因は?│月刊Newsがわかる11月号

物価高の大きな要因は円安です。今年に入って外国のお金(通貨)に対する円の価値は急落しました。各国の通貨を売買する外国為替市場では9月、一時1ドル=145円台後半になりました。1998年以来、約24年ぶりの円安水準になった要因は、日本とアメリカの「金利差拡大」の差が大きくなったことです。(「月刊Newsがわかる11月号」より)