- 2022年3月27日
タマネギを切ると涙が出るのはなぜ?
ごはん作りを手伝ってタマネギを切ったら、涙が出てきたという経験はありませんか? たくさん切ると、涙だけでなく鼻水が出てくることもあります。悲しくもないのにどうして涙が出るのでしょうか。 涙の原因は、タマネギに含まれている「硫化(りゅうか)アリル」という物質です。タマネギを包丁で切ると細胞に傷がつきま […]
ごはん作りを手伝ってタマネギを切ったら、涙が出てきたという経験はありませんか? たくさん切ると、涙だけでなく鼻水が出てくることもあります。悲しくもないのにどうして涙が出るのでしょうか。 涙の原因は、タマネギに含まれている「硫化(りゅうか)アリル」という物質です。タマネギを包丁で切ると細胞に傷がつきま […]
ことわざの正誤を答える「〇×問題」に挑戦! 【問題】 次の「」内のことわざの使い方が正しければ○、間違っていれば×をつけなさい。(第27回9級より) 先生は、ぼくたちがそうじをさぼらないように「目を白黒させて」いた。 正解は次ページへ
民法という法律が改正され、これまで20歳だった成人年齢が、2022年4月から18歳に引き下げられます。これによって、2022年4月1日に18歳、19歳の人は、2022年4月1日に新成人、つまり「大人」として扱われることになります。明治時代から今まで日本の成人は20歳でしたが、146年ぶりに「18歳」に変わります。
24文字の漢字から四文字熟語を完成させる「四文字熟語パズル」に挑戦! 【問題】 枠内の漢字を使って、次の意味に合う、四字熟語を完成させなさい。(第27回6級より) 【意味】たくさんのお客さんが、ひっきりなしに来ること。 正解は次ページへ
会社の作り方や役割について学ぶオンラインイベント「キッズ起業塾」が2021年12月27日に開かれました。毎日新聞出版と毎日小学生新聞の共催で、全国から小学4~6年生20人が参加し、「環境に良いエコTシャツ」をテーマに商品開発や販売、決算を模擬体験しました。 会社ごとにユニークなTシャツを企画 プログ […]
あてはまることわざを選ぶ、「ことわざ選択問題」に挑戦! 【問題】 次の( )に当てはまることわざを後から選び、記号で答えなさい。(第27回8級より) 自分で考えもせずに、人の意見を( )のはやめよう。 (ア)きせきに入る (イ)うのみにする (ウ)くもの子を散らす 正解は次ページへ
ことわざの後半部分を選ぶ「後半選択問題」に挑戦! 【問題】ことわざの後半部分を選び、正しいことわざを完成させなさい。(第27回10級より) (前半) 頭かくして (後半) (ア)しりかくさず (イ)おにがわらう (ウ)ふく来る 正解は次ページへ
同じ意味のことわざを選ぶ、「同義のことわざ選択」に挑戦! 【問題】次のことわざと同義のことわざを選びなさい。(難問:第27回2級より) 我面白や人姦しや (ア)虫がいい (イ)欲は身を失う (ウ)誰か烏の雌雄を知らん 正解は次ページへ
あてはまることわざを選ぶ、「ことわざ選択問題」に挑戦! 【問題】次の( )に当てはまることわざを後から選び、記号で答えなさい。(第25回5級より) 自分の地位を( )ためだけに利用する者を、出世させるわけにはいかない。 (ア)とうが立つ (イ)私腹を肥やす (ウ)すねに傷持つ 正解は次ページ […]
ことわざに出てくる数字を足し算する「計算問題」に挑戦! 【問題】正しいことわざになるように【 】に数字を当てはめ、計算しなさい。(第27回9級より) 【 】の足をふむ + 口【 】丁手八丁 = ? 正解は次ページへ