大阪・関西万博まるわかりガイド【月刊ニュースがわかる7月号】
CATEGORY

知識

  • 2023年7月31日

将棋の藤井さん 最年少名人で7冠

将棋の藤井聡太さん(20)が6月1日、史上最年少で「名人」になりました。名人戦は伝統と格式があり、名人の位はほかのタイトルより取るのが難しいとされています。この時点で藤井さんが持つタイトルは七つとなり、だれもが認める将棋日本一となりました。(「Newsがわかる2023年8月号」より)

  • 2023年7月29日

社会保障給付費とは 「ニュース検定」がわかりやすく解説

社会保障制度には、「困ったこと」の中身に応じてさまざまな種類があります。病院にかかる時に使う「医療保険」(一般に健康保険とも呼ばれます)のほか、主に高齢者向けでは「年金保険」や「介護保険」があります。仕事ができずに生活に困っている人などを援助する「生活保護」もあります。

  • 2023年7月27日

4年ぶりエルニーニョ現象 世界的な気温上昇さらに?

世界的な異常気象の原因となるエルニーニョ現象が4年ぶりに発生したとみられると、気象庁が6月に発表しました。ラニーニャ現象が終わってすぐの発生で、秋まで高温傾向が予想されています。(「Newsがわかる2023年8月号」より)

  • 2023年7月26日

ことわざ検定に挑戦!(2023/7/26)

ことわざに出てくる難しい漢字「漢字の読み方」に挑戦! 【問題】次のことわざの【     】の読みをひらがなで答えなさい。(難問:第33回1級より) 「【 栴檀 】の林に入ば衣自ずから芳し」 正解は次ページへ

  • 2023年7月24日

【夏休み特別企画】日本と中国の漢字を楽しもう!7月24日 cocobunjiプラザ リオンホールで開催

 漢字を通じて隣国・中国の文化について学ぶ夏休みのイベント「日本と中国の漢字を楽しもう!」が7月24日、東京都国分寺市のリオンホールで開かれた。小学4~6年の22人が参加し、普段から使っている漢字の奥深い世界に触れた。  公益財団法人笹川平和財団・笹川日中友好基金と国分寺市国際協会の共催。元中国国際 […]

  • 2023年7月24日

藤井聡太七冠で話題
将棋のルーツはインド!?

藤井聡太七冠の活躍により将棋界が大いに盛り上がっています。注目が集まっている将棋ですが、このゲームの発祥の地が実はインドだったというのはあまり知られていないかもしれません。そこで将棋にまつわる雑誌や書籍を発行しているマイナビ出版から将棋のルーツについてお話を伺いました。(提供・マイナビ出版)

  • 2023年7月24日

明治神宮 100年の森

今から100年ほど前、ここは何もない原野でした。現在のように木々が生い茂るうっそうとした森になるまでに、どんな奇跡があったのでしょうか。(「Newsがわかる2023年8月号」より) #理科 #森 #森林 #SDGs #明治神宮 #東京都

  • 2023年7月23日

サスティナブルな移動型ホテルを考えよう【キッズスクールSDGs特別授業編】

「ニュースがわかるオンライン」が企画する「キッズスクール」の「SDGs特別授業編」が2月19日、オンラインで開催されました。トレーラーハウスを活用し、移動型ホテルの運営などを手掛けるBLANC(ブランク)の山中拓也社長がゲストで登場。山中社長がなぜ起業したのか、同社の取り組みがSDGsとどのようにつ […]