2025年 重大ニュース【月刊ニュースがわかる12月号】
shirotori-t
AUTHOR

shirotori-t

  • 2025年11月17日

愛知県豊明市 スマホ「1日2時間」条例施行

スマートフォンを使う目安を「1日2時間以内」などとする条例が9月22日、愛知県豊明市議会で可決、成立し、10月1日に施行されました。(「Newsがわかる2025年12月号」より)

  • 2025年11月14日

東田大志のきわめろ!! パズル道 第64回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「よも(四方)ブロ」というパズルです。1人で、みんなで、挑戦してみよう!

  • 2025年11月13日

もうすぐ「デフリンピック」【ニュース知りたいんジャー】

今月15日から26日まで、東京都内と福島県、静岡県の3都県で、聴覚障害のある人たちの国際スポーツ大会「デフリンピック」が日本で初めて開催されます。デフリンピックについて、どんな大会なのかを知りたいんジャーと調べてみました。

  • 2025年11月11日

「奇跡の1ミリ」のナゾを解こう!

科学コミュニケーターの本田隆行さんと相棒のボットンが、日常のあちこちに潜む科学を探っていきます。今回はサッカーW杯の審判を支えるテクノロジーをナゾ解き!(「Newsがわかる2023年5月号」より)

  • 2025年11月7日

『Newsがわかる総集編 2026年版』が発売されました!

月刊Newsがわかる2024年11月号~25年10月号の内容から主要なニュースをピックアップしてまとめた『Newsがわかる 総集編 2026年版』を発売しました。中学入試を目前にしているお子さまの直前対策にもぜひ活用してください。

  • 2025年10月31日

東田大志のきわめろ!! パズル道 第63回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「するパズル」というパズルです。1人で、みんなで、挑戦してみよう!

  • 2025年10月30日

戦場での人命救助 国際赤十字って何?【ニュース知りたいんジャー】

世界では今も、戦争が続いています。お互いを敵とみなして殺し合う戦争は避けなければなりませんが、起きてしまったとしても、けが人を助けなければならないなどの国際ルールがあります。そのルールを広め、少しでも尊い命を守ろうとする国際赤十字の取り組みを、知りたいんジャーと考えてみましょう。