- 2021年8月25日
植生記号ではないものはどれ?【地図地理検定に挑戦】
国土地理院発行の2万5千分1地形図では、いろいろな地図記号が使われています。次のうち、植生記号(耕地または植物についての記号)ではないものはどれですか。下の①~④のうちから1つ選びなさい。
国土地理院発行の2万5千分1地形図では、いろいろな地図記号が使われています。次のうち、植生記号(耕地または植物についての記号)ではないものはどれですか。下の①~④のうちから1つ選びなさい。
「ウラシマ」「モモタロウ」「キビダンゴ」と聞くと、日本の昔話のことかな?と思いますよね。実はこれらは全部、「リュウグウ」という小惑星の表面の地名。国際的に認められた正式な名前です。
洪水や高潮、地震による津波などの水害に備えるため、家や学校の周りの地面の高さを調べて地図に表しましょう。「どこが低いか」がわかると、避難路を考える時に役立ちます。