10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
AUTHOR

kawabata-m

  • 2021年12月29日

おやさいクレヨンってなあに?

皆さんは、「おやさいクレヨン」と聞いて、どんなクレヨンをイメージしますか? 緑や黄色、赤など、野菜を描くときに便利な色がたくさん入っているクレヨン?八百屋さんにしか売っていないクレヨン? 想像は膨らみますが正解はどちらでもありません。 この「おやさいクレヨン」は、青森県のデザイン会社「mizuiro […]

  • 2021年12月27日

無料ウェビナー【食育は未来を育む健康投資】開催

お口を守る歯医者さんと全身の健康を実現しよう! 定期的に歯医者さんには通っていますか?  ”予防歯科”という言葉が浸透していきた昨今、今どきの歯科医院は、良いお口作りから全身の健康を守っていくところへと在り方を変えようとしています。 歯科医院と患者さんをつなぐ診療データ管理ソフト「DentalXR( […]

  • 2021年12月26日

絶滅危惧種「ウミガメ」を守るためにできることとは?

「週刊エコノミスト」で幅広いジャンルの本を紹介している「話題の本」コーナー。その中から、親子でも楽しめる、より深く知ることでタメになる本を厳選してご紹介します。 絶滅の危機に瀕(ひん)するウミガメを救おうと世界の熱帯を回る著者。 半世紀近く重ねてきた生態調査などの経験の貴重な記録で、人間には「保護」 […]

  • 2021年12月25日

Newsがわからん‼「ウインタースポーツ」【時事マンガ】

「月刊Newsがわかる」で連載中の時事ギャグマンガ。 今回のテーマは「ウインタースポーツ」。 まるごと1冊読めちゃう!電子書籍も読み放題! 「Newsがわからん」はニュースがわかる本誌で好評連載中。プレミアム会員になると、本誌の最新話はもちろん、2014年4月号~2018年12月号から厳選した30話 […]

  • 2021年12月24日

人類最古の文明からあった「税金」の歴史を紐解きながら、考える一冊

「週刊エコノミスト」で幅広いジャンルの本を紹介している「話題の本」コーナー。その中から、親子でも楽しめる、より深く知ることでタメになる本を厳選してご紹介します。 金融ライターでありつつコメディアン、声優でもあるというユニークな著者。 本書はイギリスで上演されたコメディーショー「税制について話そう」が […]

  • 2021年12月24日

愛子さま20歳、成人皇族に【ニュース知りたいんジャー】

天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが1日、20歳の誕生日を迎えました。現在の皇室には、未婚の女性皇族が5人いて皇室の活動を支えています。しかし、秋篠宮家の長女小室眞子さんのように、女性皇族は一般男性と結婚すると皇室を離れます。皇族数の減少が心配される中、女性皇族のあり方はどうなっていくのでしょうか。皇室 […]