大阪・関西万博まるわかりガイド【月刊ニュースがわかる7月号】
AUTHOR

kawabata-m

  • 2023年10月20日

秋のクマ、出没に注意!【ニュース知りたいんジャー】

今年は、クマが人を襲う被害が増えています。クマは冬眠前に餌を求めて行動が活発になります。今年は餌となるドングリの不作が予測されることから、秋から冬にかけてクマが人里へ出没する可能性があり、国などは注意を呼びかけています。【篠口純子】

  • 2023年10月17日

ことわざ検定に挑戦!(2023/10/17)

ことわざに出てくる言葉の意味を説明する「語句の意味問題」に挑戦! 【問題】 次の【     】の意味を選びなさい。(第34回8級より) 【 はきだめ 】につる (ア)ダム (イ)ゴミ捨て場 (ウ)畑 正解は次ページへ

  • 2023年10月15日

サムライ・エンジニア 青山士

水を治める先人たちの決意と熱意、技術に学ぶ 【青山士あきら編】 文・緒方英樹(土木学会土木広報センター土木リテラシー促進グループ) 道を開いた内村鑑三の言葉  士(あきら)という名前は、静岡県中泉村(現在の磐田市)に生まれた明治11(1878)年の十と一を組み合わせて命名されたといいます。士にはさむ […]

  • 2023年10月14日

ニュースっておもしろい!学び深発見 「ポイント」ってお金なの?

本誌巻頭特集では、2024年に新しくなるお札や政府の銀行である日本銀行について学びましたね。ここではポイントサービスやキャッシュレス決済についてタッキー先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:うちのお母さん、「今日だけポイント5倍だから」ってスーパーで山ほど買い物してた。でも、みんなにそんなにポイン […]

  • 2023年10月12日

ことわざ検定に挑戦!(2023/10/12)

そのことわざは正しいですか?「〇×問題」に挑戦! 【問題】次の【     】の使い方が正しければ○、まちがっていれば×をえらびなさい。(第34回9級より) 待ちに待った遠足の日の朝、【 二の足をふんで 】家を出た。

  • 2023年10月10日

ことわざ検定に挑戦!(2023/10/10)

あてはまることわざを選ぶ、「ことわざ選択問題」に挑戦! 【問題】つぎの【    】に当てはまることわざをえらびなさい。(第34回10級より) 【     】というだけあって、ぼくのうそは先生にばれてしまった。 (ア)目は口ほどにものを言う (イ)ものはためし (ウ)当たってくだけろ 正解は次ページへ