- 2023年12月19日
万博が示す未来|もっと知りたい! 万博×SDGs
2025年大阪・関西万博が開らかれるまで1年半を切りました。19世紀に始まった万博は“未来社会の実験場”とよばれ、これまでたくさんの新技術を紹介してきました。来たる大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に役立つことをめざしています。(「Newsがわかる2024年1月号」より)
2025年大阪・関西万博が開らかれるまで1年半を切りました。19世紀に始まった万博は“未来社会の実験場”とよばれ、これまでたくさんの新技術を紹介してきました。来たる大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に役立つことをめざしています。(「Newsがわかる2024年1月号」より)
近年、世界から注目を集めている「和食」。国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産に登録されて10年がたちました。その成り立ちなどを、現在、国立科学博物館で開催中の特別展「和食」の見どころとともに紹介します。(「Newsがわかる2023年12月号」より)