【ニュースがわかる2024年11月号】巻頭特集は世界が注目! アメリカ大統領選
TAG

夏休み自由研究特集

  • 2024年8月22日

昆虫館に行ってみよう|昆虫 すごいヤツら

私たちは身の回りでも多くの昆虫を見かけます。でも、珍しい種類をじっくり観察したり美しい姿をゆっくり楽しんだりするなら全国各地の昆虫館に行ってみましょう。昆虫の魅力を再発見できるはずです。そんな施設の一部を紹介します。(「Newsがわかる2024年9月号」より)

  • 2024年7月22日

「調べ学習」はどこを深堀りするかがカギ|ミラクル自由研究

道具や材料をそろえて結果を導く観察や実験だけでなく、本やインターネットから情報を集めてまとめる「調べ学習」も立派な自由研究になります。そこでカギになるのはテーマ選びと掘り下げ方です。ここでは、調べ学習をする時のコツやポイントを紹介します。(「Newsがわかる2024年8月号」より)

  • 2024年7月20日

自由研究に“わかるシリーズ”を活用しよう!

「Newsがわかる特別編」としてさまざまなテーマで、毎日新聞出版から刊行している“わかるシリーズ”。ある人物や産業、国など広く解説しているので下調べにぴったりなのはもちろんのこと、深堀りしたくなるトピックもあちこちに見つかります。 新旧の1万円札になった人たちを調べる 福沢諭吉がわかる全72ページ  […]

  • 2024年7月19日

ジュースを早く冷やす方法を探す実験に挑戦!|ミラクル自由研究

ジュースを早く冷やすにはどうすればいいか――。自由研究の面白そうなテーマを見つけたボットンは、さっそく実験に挑戦。大好きなジュースなどいろいろな種類の飲み物を用意して、中身の違いで冷え方に差があるのか、かんとペットボトルではどっちが冷えるのか……、まずは冷蔵庫で実験です。結果は表やグラフにしてみるとわかりやすいよ!(「Newsがわかる2024年8月号」より)

  • 2024年7月19日

戦争と平和を考える×夏休み自由研究2024

ロシアがウクライナに侵攻して間もなく2年と5カ月が経とうとしています。また、2023年10月には中東のイスラエルに対し、パレスチナ自治区のイスラム組織が攻撃をしかけ、今も戦闘が続いています。 本記事では「戦争と平和」をテーマに、「Newsがわかる」のバックナンバーから関連する特集をご紹介します。今だからこそ、夏休みを使って親子一緒におさらいしてみませんか。

  • 2024年7月18日

テーマから探す! ミラクル自由研究

毎年、後回しにしがちな夏休みの宿題の自由研究。本誌の「ナゾ解き科学」でおなじみの本田隆行さんは「自由研究には失敗がないのです! 唯一の失敗は取り組まないこと」といいます。しかも、自分が好きなことやものからテーマを見つけられたら、それはもう楽しい宿題になること間違いなし。今年は本田さんや相棒のボットンと一緒にワクワクする自由研究に取り組んでみませんか!(「Newsがわかる2024年8月号」より)

  • 2024年7月12日

お金のこと、社会のしくみ×夏休み自由研究2024

キャッシュレス化に新札発行、そして高校生の金融教育の義務化など、子どもがお金について考える機会は日に日に増えています。また、性別による固定観念にとらわれないためのジェンダー教育の取り組みが注目されたり、成年年齢の引き下げで18歳から大人とみなされるようになったりと、社会の仕組みもめまぐるしく変化しています。これらを自由研究の題材にすることは、子どもの今後のためにも非常に有用でしょう。そこで、「Newsがわかる」のバックナンバーからお金のこと・社会のしくみに関連する特集をご紹介します。

  • 2024年7月5日

SDGs×夏休み自由研究2024

ニュースやSDGs(国連の持続可能な開発目標)にもヒントがいっぱい。「月刊Newsがわかる」バックナンバーのSDGs関連特集を紹介します。親子で一緒に取り組めば、この夏の思い出のひとコマになるはずです。

  • 2024年7月5日

SDGs×夏休み自由研究2024 〈目標1~6〉

本記事では17の目標のうち、―――「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」「3.すべての人に健康と福祉を」「4.質の高い教育をみんなに」「5.ジェンダー平等を実現しよう」「6.安全な水とトイレを世界中に」―――六つの目標別に、これまで「Newsがわかる」で取り上げてきた特集テーマをそれぞれご紹介します。