10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
  • 2025年1月20日

イスラエル・ヒズボラ 停戦「合意」後も攻撃

イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの戦闘をめぐり、アメリカのバイデン大統領は11月26日、イスラエル政府とレバノン政府が60日間の一時停戦に合意したと明らかにしました。(「Newsがわかる2025年2月号」より)

  • 2025年1月17日

東田大志のきわめろ!! パズル道 第37回

日本で唯一のパズル研究者、東田大志さんがお届けする「きわめろ!! パズル道」。今回出題するのは「野菜畑」というパズルです。1人で、みんなで、挑戦してみよう!

  • 2025年1月16日

夢と現実の境界線は? <子どもの哲学>

赤ちゃんのときから眠りっぱなしで、大きくなっても、ずっと夢を見続けている人っているのかな。もしいたとしても、そういう人の夢って内容が乏しそうだよね。だって、まだ何も見ていないし、何も経験していないから。夢の中身も少なそう。 夢って、目が覚めているときに経験したことが材料になっていて、それをめちゃくちゃにかき混ぜてできているよね。だから夢って、一種の記憶じゃないのかな。

  • 2025年1月15日

なぜLEDランプは電球より使う電気が少ないのですか?【疑問氷解】

LED電球や蛍光灯を製造・販売するパナソニックの鈴木勝さんと池田政行さんに聞きました。60形の白熱電球は54ワットの電力を消費するのに対して、60形のLED電球は、7分の1以下の7.3ワットの電力消費で済みます。これは光の作り方の違いによるものです。

  • 2025年1月15日

ニュースっておもしろい!学び深発見「自分の街のシンボルは何?」

本誌巻頭特集では、人気のお城ランキングやお城を体感できる最先端技術などを学びましたね。ここではお城が愛される理由について、テディ先生と一緒に考えてみましょう。 Cさん:お城女子と千田先生との対談、面白かった! 今まではお城にまったく興味なかったけど、見に行ってみたいと思うようになったよ Aさん:お城 […]

  • 2025年1月12日

推しの城 おもシロ ランキング【月刊ニュースがわかる2月号】

 城と城跡は国内に3万以上ありますが、歴史ファンが選ぶ第1位はどれでしょう?また「お城博士」こと千田嘉博教授を本誌読者の城大好き女子中学生がインタビュー。「戦国時代にタイムスリップしたらどんな城をつくりたいですか?」などと質問しました。 <ニュース特集>太陽フレアってなんだ?太陽の表面で起こる爆発「 […]