10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
YEAR

2022年

  • 2022年9月8日

未解決の領土問題って?【ニュース検定「入門編」】

 日本はロシアとの間で北方領土(北海道)、韓国との間で竹島(島根県、韓国名・独島)を巡る領土問題を抱えています。冷静な話し合いによる解決が求められています。  国内には約80のアメリカ軍基地があります。自衛隊と共に日本を守るためですが、基地の約7割(面積で計算)は沖縄県に集中し、県民は騒音や事件・事 […]

  • 2022年9月6日

国と国をつなぐ 外交の窓口「在外公館」【ニュース知りたいんジャー】

国際的なニュースで、「大使館」や「領事館」という言葉をよく耳にします。これらは「在外公館」と呼ばれ、国と国との関係をつなぐための施設です。どのような役割を担っているのでしょうか。【長岡平助】 ◇何をするところなの?  在外公館とは、ある国が他の国とつながりを持つ拠点として、他の国に置く施設です。大使 […]

  • 2022年9月6日

地球にある水のうち雨や雪となって地上に降りそそぐ量は? 【天気のふしぎ】

地球には14億立方キロメートル前後の水が存在しています。そしてその量には、ほとんど変化がありません。その水で地球全体を覆ったとすると、その深さは約2700メートルにもなります。地球にはいかに大量の水があるかがよく分かりますよね。しかし、その水はいったいどこにあるのでしょうか?

  • 2022年9月4日

子どもの伝える力を伸ばすために大切な3つの要素│親子で学ぶ 話し方教室

9月から、未就学のお子さんから企業の社長と幅広い世代に、「話し方」を教えている、一般社団法人日本話し方協会理事長の渡邉由規さんに、「話し方」に関する悩みや、家庭でできるトレーニング法をご紹介いただきます。 今回は「コミュニケーション力」をあげるために大切な3つの要素を渡邉さんに教えていただきました。