【ニュースがわかる2024年11月号】巻頭特集は世界が注目! アメリカ大統領選
CATEGORY

投稿

  • 2022年10月20日

「18歳」で「成人」に 【ニュース検定「入門編」】

 「20歳」だった大人と子どもの境界線が、2022年4月から「18歳」に変わりました。明治時代の太政官布告で「20歳成人」が定められて以来、146年ぶりの引き下げです。  「18歳成人」への変更のきっかけは2007年、日本国憲法の改正への賛否を問う「国民投票」で投票できる年齢を「18歳以上」とする法 […]

  • 2022年10月13日

海外の工場でモノを作るのは? 【ニュース検定「入門編」】

 日本の製造業は、海外に工場を建て、現地の人を雇って生産する割合(売上高で計算)が全体の約23%に上ります(2019年度)。  特に自動車などの輸送機械は、4割以上が海外生産です。働く人の賃金が安い▽現地の人に好まれる製品を作りやすい――などの理由があります。   (「2022年度版ニュース検定公式 […]

  • 2022年10月6日

自動運転とは?【ニュース検定「入門編」】

 自動運転とは、人間に代わってシステムが乗り物を運転することです。  例えば自動車を運転するには、人間が周囲の状況を見て、どのような行動をするのが適切か判断します。それをシステムが行うのです。  まず、センサーが人の目の代わりとなり、前を走る車との距離や、周囲の障害物や歩行者などをチェックします。そ […]

  • 2022年9月29日

米づくりが盛んな地域は?【ニュース検定「入門編」】

 2021年産の収穫量でみる米づくりが盛んな地域ベスト5は下記です。 ①新潟県(コシヒカリ、こしいぶき) ②北海道(ななつぼし、ゆめぴりか) ③秋田県(あきたこまち) ④山形県(つや姫、はえぬき) ⑤宮城県(ひとめぼれ、ササニシキ)   (「2022年度版ニュース検定公式テキスト&問題集『時事力』入 […]

  • 2022年9月22日

空飛ぶクルマって?【ニュース検定「入門編」】

 空飛ぶクルマの大きさは、ヘリコプターとドローン(小型無人機)の間で、運転手がいなくても自動に飛べることを目指します。  実現すると、都会では車の渋滞がなくなり、山奥や離島では急病の患者さんを早く病院に運べます。  国の科学技術白書(2020年)は、空飛ぶクルマの実現時期を2033年と予測しています […]

  • 2022年9月15日

「ゼロ」は難しい? 石炭火力発電【ニュース検定「入門編」】

 石炭を使う火力発電は、地球温暖化につながる二酸化炭素を多く出すため、ヨーロッパの国々を中心にすべてやめようとする動きが広がっています。  しかし、日本は発電量の3割以上を石炭火力に頼っており、日本政府は完全にゼロにはできないと考えています。   (「2022年度版ニュース検定公式テキスト&問題集『 […]

  • 2022年9月8日

未解決の領土問題って?【ニュース検定「入門編」】

 日本はロシアとの間で北方領土(北海道)、韓国との間で竹島(島根県、韓国名・独島)を巡る領土問題を抱えています。冷静な話し合いによる解決が求められています。  国内には約80のアメリカ軍基地があります。自衛隊と共に日本を守るためですが、基地の約7割(面積で計算)は沖縄県に集中し、県民は騒音や事件・事 […]

  • 2022年9月1日

サンマ漁 今年どうなる?【ニュース検定「入門編」】

 サンマは秋の味覚を代表する魚ですが、近年不漁が続き、値上がりしています。日本近海にあまり来なくなったためで、2021年の水揚げ量は3年連続で過去最低でした。  サケやスルメイカも不漁続きで、いずれも地球温暖化による海水の温度上昇などが一因とみられます。   (「2022年度版ニュース検定公式テキス […]

  • 2022年8月25日

工業生産額のトップは?【ニュース検定「入門編」】

 日本では、工業の生産額の7割強を重化学工業が占めます。工業の中心はかつて繊維などの軽工業でしたが、第二次世界大戦後、重化学工業に移ってきました。 ・重化学工業(素材や機械を作る)……金属工業、機械工業、化学工業 ・軽工業(身近な生活用品を作る)……繊維工業、食料品工業、その他の工業  関東地方の南 […]

  • 2022年8月18日

18歳になったらできることとは?【ニュース検定「入門編」】

  「20歳」だった大人と子どもの境界線が、2022年4月から「18歳」に変わりました。明治時代の太政官布告で「20歳成人」が定められて以来、146年ぶりの引き下げです。大人になると、何ができるのでしょうか。一方で、どのような責任を持つことになるでしょうか。 18歳になったらできること ・クレジット […]