- 2023年8月3日
米づくりが盛んな地域は?【ニュース検定「入門編」】
2022年産の米の収穫量のトップ5は次の通り(カッコ内は主な銘柄の例)。 第1位 新潟県(コシヒカリ、こしいぶき) 第2位 北海道(ななつぼし、ゆめぴりか)
2022年産の米の収穫量のトップ5は次の通り(カッコ内は主な銘柄の例)。 第1位 新潟県(コシヒカリ、こしいぶき) 第2位 北海道(ななつぼし、ゆめぴりか)
日本の人口は減り続けています。今は1億2550万2000人(2021年10月1日時点、日本に住む外国人を含む総人口)ですが、2065年には約8800万人に減ると予測されています。
ニュースがわかるオンライン編集部では、関東大震災から100年の節目となる今年、災害に対する備えや知識を改めて小中学生とその保護者に対して知ってもらうためにオンラインワークショップを開催します。
太陽光、風力などの自然エネルギーを活用する動きが、世界で広がっています。いくら使ってもなくならないため、再生可能エネルギー(再生エネ)とも言います。
日本は国土の約7割が森林におおわれています。 森林は土砂崩れを防ぎ、水をきれいにし、二酸化炭素を吸収して地球温暖化を予防しています。 そんな森林を大切に守り、育てていくためにはどうしたらいいかを学びましょう。
「環境問題」といえば、地球温暖化が思い浮かぶかもしれません。しかし最近は、プラスチックごみによる海の汚染も、深刻になってきました。動物や人間への影響が心配されるため、プラスチック製品を使わないようにする動きが世界で広がっています。
日本には島がたくさんあります。その数が1万4125に上ることが国土地理院の調査でわかりました。人が住んでいる島は416ありますが、過疎化により、無人島になる可能性も指摘されています。 島とはどういうもので、どんな役目を果たしているのかを考えるとともに、東京・八丈島を訪ね、島の生活を取材しました。