- 2025年3月5日
センバツ企画展2025印象的な本塁打特集開催中【甲子園歴史館】
甲子園歴史館(兵庫県西宮市甲子園町8-15)では、4月6日(日)までの間、「センバツ高校野球企画展2025 印象的な本塁打特集」を開催します。 今回の企画展では、前回大会で新基準バットでの甲子園初本塁打を記録した豊川高校(愛知県)のモイセエフ・ニキータ選手をはじめ、1992(平成4)年、ラッキー […]
甲子園歴史館(兵庫県西宮市甲子園町8-15)では、4月6日(日)までの間、「センバツ高校野球企画展2025 印象的な本塁打特集」を開催します。 今回の企画展では、前回大会で新基準バットでの甲子園初本塁打を記録した豊川高校(愛知県)のモイセエフ・ニキータ選手をはじめ、1992(平成4)年、ラッキー […]
日本でラジオ放送が始まってから、今年で100年を迎えます。電波に音声をのせて、ニュースやスポーツ、音楽、娯楽などを多くの人に伝えてきました。そんなラジオの歴史を振り返ってみましょう。【篠口純子】
東京、名古屋(愛知県)、大阪の3大都市圏を結ぶ東海道新幹線が2024年10月1日、開業から60周年を迎えました。昭和、平成、令和の3時代を走り続け、経済や暮らし、レジャーなど私たちの生活に、なくてはならない存在となりました。どのように生まれ、変わってきたのでしょうか。【野田武】
不審者って、そもそもどんな人のことを言うんだろう? おそらく、何か悪いことをする人のことだ。ここで重要なことは、「悪いことをするように見える人ではない」ということだ。
たしかに、どんなに掃除しても、どこからともなく出現し、気づいたら部屋の隅にたまっているホコリ。この憎きホコリについて、ダスキン(大阪府吹田市)訪販グループ広報担当の中谷洋子さんに聞きました。 「ホコリとは、繊維ボコリ、人やペットの毛、食品クズ、ダニのフン・死がい、カビの胞子(カビが増えるためにばらまく細胞)など室内で発生するものや、土や砂ボコリ、花粉など外から持ち込まれるものなどが集まったものです」と中谷さんは説明します。
東日本大震災で東京電力福島第1原子力発電所(原発)は、大津波に襲われて停電し、原子炉を冷やせなくなりました。その結果、原子炉建屋が爆発し、大量の放射性物質が飛び散りました。1~3号機では核燃料が溶け落ちる炉心溶融も起きました。
高等専門学校。タイトルにある「高専」の正式名称です。ロボコンなどでその名前を聞いたことがあるかもしれません。高専は高等学校と同じく、中学校を卒業したひとが入学することができ、入学後は5年一貫教育(商船学科は5年6カ月)。一般科目と専門科目をバランスよく配置した教育課程により、エンジニアに必要な豊かな […]
「フェアトレード(公平・公正な貿易)」のことを知っていますか? モノを買うとき、どんな基準で選んでいますか? 最近は、バレンタインデーのチョコレートをきっかけに、フェアトレードについて知ったという人も増えています。フェアトレードにはどんな商品があるのか、どこで作られ、どんな基準があるのかなど、そのし […]
東南アジア諸国連合(ASEAN)は、東南アジア10カ国による地域経済統合体だ。1967年に5カ国でスタートした。2022年の域内名目国内総生産(GDP)は3兆6223億ドルで、欧州連合(EU)には及ばないものの、日本(約4兆ドル)に近づく。人口は6億8000万人で、今後の成長が期待される。このため、日本をはじめ各国の企業が進出している。