【ニュースがわかる2024年11月号】巻頭特集は世界が注目! アメリカ大統領選
CATEGORY

知識

  • 2022年3月5日

北京2022 北京冬季パラリンピックが開幕

障害のあるアスリートによる冬のスポーツの祭典、北京冬季パラリンピックが4日から13日にかけて開かれます。2月には北京冬季オリンピック(五輪)が開かれましたが、新型コロナウイルスの世界的な流行が続き、ロシア軍がウクライナを攻め始めて世界はゆれています。パラリンピックの意義にふれながら、日本代表の注目選 […]

  • 2022年3月5日

国連の役割とは?

国際協力には、国が行うODA以外にも、国際機関、NGO(非政府組織)、民間企業など、さまざまな組織がかかわっています。 国際機関とは、世界の国々が集まって、共通の目的を達成するためにつくる組織のことです。代表的な国際機関である国際連合(国連)の取り組みをみてみましょう。(ニュースがわかる2022年2月号より)

  • 2022年3月4日

どうなる?「核のない世界」

連日予断を許さないロシア・ウクライナ情勢。核兵器を保有するロシアの動向に全世界が注目しています。一方で核兵器を持っている国はロシア以外にもあります。世界の状況を見てみよう。(ニュースがわかる2019年1月号より)  アメリカが中国やロシアに対抗することを理由に、核兵器の開発や配備を進めています。一方 […]

  • 2022年3月3日

新聞150年 いま むかし【ニュース知りたいんジャー】

2月21日、毎日新聞は1872(明治5)年の創刊から、今年で150年を迎えました。同じ年に新橋―横浜間で日本初の鉄道が開業するなど、新聞には長い歴史があります。いつからあってどんなふうに変わってきたのでしょうか。【下桐実雅子】

  • 2022年3月2日

読みたい本を見つけるには?国際子ども図書館

 東京・上野に日本で唯一の児童書を専門に扱う図書館があるのをご存じですか?日本の本や雑誌のみならず海外の本も含めて約70万点が所蔵されていて、親子で利用できます。今回は、国際子ども図書館の紹介とあわせて、好きな本の見つけ方を教わりました。(ニュースがわかる2022年3月号より)

  • 2022年3月1日

ウクライナ侵攻┃安保理で否決、その理由は?

ウクライナ情勢を巡り、国連安全保障理事会(安保理)は2月25日に会合を開き、ウクライナに軍事侵攻したロシアを非難し、武力行使の即時停止と撤退などを求める安保理決議案を採決しました。米欧など11か国が賛成しましたが、ロシアが拒否権を行使し、否決されました。15か国のうち、3分の2以上の11か国の国が賛 […]

  • 2022年2月28日

脱炭素へ進む新技術

「脱炭素」という言葉を最近よく耳にしますね。 地球温暖化のせいとみられる異常気象が世界各地で起こっており、それを何とか食い止めるためのカギとなるワードです。 「脱炭素社会」とは何か、また私たちにできることなど、一緒に考えてみましょう。(「Newsがわかる 総集編 2022年版」より)

  • 2022年2月27日

中国 どんな国?│データで見る人口・経済・歴史

中国共産党ができてから、21年7月で100周年を迎えました。中国では共産党が国家より上の立場に、共産党が政治を動かすしくみになっています。また、約40年の間に近代化され、経済発展ましたが、国民の人権を侵害している面を報じられています。人口世界一の中国の歴史とデータをともにみてみましょう。

  • 2022年2月26日

イチから学ぼう「脱炭素社会」

「脱炭素」という言葉を最近よく耳にしますね。 地球温暖化のせいとみられる異常気象が世界各地で起こっており、それを何とか食い止めるためのカギとなるワードです。 「脱炭素社会」とは何か、また私たちにできることなど、一緒に考えてみましょう。(「Newsがわかる 総集編 2022年版」より)