注目キーワード
  1. 中学受験
  2. 社会
  3. イベント
  4. SDGs
【ニュースがわかる2024年5月号】巻頭特集は10代のための地政学入門
AUTHOR

kawabata-m

  • 2022年3月30日

疑問氷解Vol.9

●「野球はなぜ9回?」●「血はなぜ赤い?」●「原稿用紙、真ん中のマークは?」…etc 身の回りの素朴な疑問、もやもやしていることについて、記者が取材しお答えする毎日小学生新聞の人気連載をまとめた1冊。これであなたもすっきり!?

  • 2022年3月30日

国によって言葉が違うのはなぜ?

世界にはたくさんの国があり、それぞれ話す言葉(言語)が違います。みんなが同じ言葉を話せば、どこへ行っても気持ちが通じるのに…と思ったことはありませんか? なぜ国によって話す言葉が違うのか考えてみましょう。  世界で話されている言葉は、だいたい7000言語ほどあると言われています。世界の国の数が200 […]

  • 2022年3月30日

疑問氷解Vol.8

●「5円、50円玉に穴があるのは?」●「シールはなぜくっつくの?」●「どうして白髪になるの?」…etc 身の回りの素朴な疑問、もやもやしていることについて、記者が取材しお答えする毎日小学生新聞の人気連載をまとめた1冊。これであなたもすっきり!?

  • 2022年3月29日

「エイプリルフール」って何の日?

 4月1日はエイプリルフール。この日は、「罪のないウソをついても良い日」として知られています。本来はウソをつくことは良くないことですが、4月1日だけは、堂々とウソをついていいのです。  もちろん、人を傷つけたり悲しませるようなウソはいけません。エイプリルフールは、年に一度、ちょっとしたいたずらや、お […]

  • 2022年3月28日

なぜ乾電池から電気が出るの?

乾電池を使って動く製品は、テレビのリモコンや懐中電灯、時計など、身の回りにたくさんあります。電池を入れると動くのは、電池から電気が流れるから。でも電池から電気が出るのはどうしてなのでしょう? 電気のもとは、マイナスの電気を持つ「電子」という小さな粒です。電池に豆電球をつなぐと、電球が光ります。これは […]

  • 2022年3月27日

タマネギを切ると涙が出るのはなぜ?

ごはん作りを手伝ってタマネギを切ったら、涙が出てきたという経験はありませんか? たくさん切ると、涙だけでなく鼻水が出てくることもあります。悲しくもないのにどうして涙が出るのでしょうか。 涙の原因は、タマネギに含まれている「硫化(りゅうか)アリル」という物質です。タマネギを包丁で切ると細胞に傷がつきま […]

  • 2022年3月25日

Newsがわからん‼「入学式」【時事マンガ】

「月刊Newsがわかる」で連載中の時事ギャグマンガ。 今回のテーマは「入学式」。 紹介した本はコチラ  書影をクリックすると本の通販サイト「Amazon」のサイトにジャンプします Newsがわからん!! 著者:とんだばやしロンゲ 出版社:毎日新聞出版 電子書籍のみ販売中 「Newsがわからん」はニュ […]

  • 2022年3月24日

ことわざ検定に挑戦!(2022/3/24)

ことわざの正誤を答える「〇×問題」に挑戦! 【問題】 次の「」内のことわざの使い方が正しければ○、間違っていれば×をつけなさい。(第27回9級より) 先生は、ぼくたちがそうじをさぼらないように「目を白黒させて」いた。 正解は次ページへ

  • 2022年3月23日

ブックガイド『政治学者、PTA会長になる』

 反省会のせいで、次男の運動会に行けなかった――などの“PTAあるある”話に義憤に駆られ、息子の小学校のPTA会長を引き受けることに。多くが「おかしい」と感じているのに、連綿と受け継がれている旧態依然とした仕組みの数々。まさに「魔界」そのもの。  政治学者の岡田さんがによって綴られた、3年間にわたる […]

  • 2022年3月23日

18歳から大人に! 18歳でできること、20歳までできないこと

民法という法律が改正され、これまで20歳だった成人年齢が、2022年4月から18歳に引き下げられます。これによって、2022年4月1日に18歳、19歳の人は、2022年4月1日に新成人、つまり「大人」として扱われることになります。明治時代から今まで日本の成人は20歳でしたが、146年ぶりに「18歳」に変わります。