- 2022年5月13日
ブックガイド『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密』
「ニュースがわかるオンライン」編集部が選んだおすすめの本をご紹介します。 今回ご紹介するのは、『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密』です。
「ニュースがわかるオンライン」編集部が選んだおすすめの本をご紹介します。 今回ご紹介するのは、『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密』です。
約束やルールを守ることはとても大切なことです。 しかし、ついおもしろくて時間を忘れてしまい、「1日30分まで」のルールを破って、何時間もゲームで遊んだりしてしまいます。 おもしろくて止められなくなる気持ちもわかりますが、ルールや約束をしていたなら、守らなくてはいけません。 そこで、今回は世の中のマナーとルールを、子どもたちが読んでもわかりやすい内容で紹介しているロングセラー『マイルール 自立のすすめ』(毎日新聞出版)から、ルールや約束を守ることについてお話しいただきます。
学校の授業では教わらない世の中のマナーとルールを、子どもたちが読んでもわかりやすい内容で紹介しているロングセラー『マイルール 自立のすすめ』(毎日新聞出版)。 今回は、本の中から、つい大人でもやってしまいそうな「ドアの開け閉め」についてです。
今年も残りわずか。今年一年間あったことを、お父さん、お母さんに話してみながら、今年あったことを振り返ってみませんか? 今回は、子ども達に強く優しく生きるための技法をマンガを添えて紹介している書籍『マイルール 自立のすすめ』(毎日新聞出版)より、一部を抜粋してお届けします。
あなたはうそをついたことはないだろうか。切羽詰まった時に、ついとっさに口からでまかせが出ちゃったなんてこと。ただ、本当のことを言う方が結局は楽だという事を知っておいてほしい。 今回は、子ども達に強く優しく生きるための技法をマンガを添えて紹介している書籍『マイルール 自立のすすめ』(毎日新聞出版)より […]