- 2022年5月15日
立川志の春さんおしえて!【落語で英語】を聞いてみよう#9
ニュースがわかる6月号より とうとう「まんじゅうこわい」の落ちです。いろいろなまんじゅうを探しに飛び出していった若者たちは、どんなまんじゅうを買ってきたのでしょうか。果たして熊さんはそのまんじゅうを本当に怖がるのか……。志の春さんこだわりの最後の最後のセンテンスまで聞き逃しなく! 【立川志の春さんっ […]
ニュースがわかる6月号より とうとう「まんじゅうこわい」の落ちです。いろいろなまんじゅうを探しに飛び出していった若者たちは、どんなまんじゅうを買ってきたのでしょうか。果たして熊さんはそのまんじゅうを本当に怖がるのか……。志の春さんこだわりの最後の最後のセンテンスまで聞き逃しなく! 【立川志の春さんっ […]
今年の夏こそプールで思いっきり遊びたいと思っている人が多いのではないでしょうか。プールといえばウォータースライダーも大きな楽しみのひとつですね。福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズにはさまざまなウォータースライダーがあります。どのような楽しみ方ができるのか、タイプ別に魅力や特徴を調べてみまし […]
ことわざの後半部分を選ぶ「後半選択問題」に挑戦! ことわざの後半部分を選び、正しいことわざを完成させなさい。(第28回10級より) (前半)ゆだん (後半) (ア)むてき (イ)たいてき (ウ)てんてき 正解は次ページへ
「ニュースがわかる」6月号の「かんじもんのかんじもんだい vol.09」。正解は……? Q:「予想もしていないことに驚く」を表す言葉として正しいものを選べ!! A:②寝耳に水 Q:正しい「緑」の漢字を一つ探せ!! ★「かんじもんグッズ」読者プレゼントの応募を受け付けています。 第2弾「かんじもんキー […]
「ニュースがわかるオンライン」編集部が選んだおすすめの本をご紹介します。 今回ご紹介するのは、『子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘密』です。
本誌の巻頭特集では、時代ごとに変わっていくお金のカタチや2024年度に発行予定の新しいお札について学びましたね。ここではお金の使い方について、ハット先生と一緒に考えてみましょう。 Bさん:今月のお小遣い、もうなくなっちゃった。何を買ったんだっけ? 「お小遣い帳を付けなさい」って親には言われるけど、面 […]
アナウンサーとしてバラエティー番組の司会者(MC)などいくつもの番組を担当するほか、エッセーの執筆や雑誌モデルなど多方面で活躍している、テレビ朝日の弘中綾香さん。中学受験の苦労話や、部活のことなどを聞きました。(ニュースがわかる2022年6月号より) 「小学4年生から塾に入って、中学受験の準備を始 […]
生命が地球に誕生して約40億年。生物が大量に絶滅する「大量絶滅」が、過去に5回ありました。6600万年前に起きた第5の大量絶滅では、恐竜が姿を消しました。
正しいことわざを完成させる、「穴埋め問題」に挑戦! 次の意味に合うことわざになるよう【 】に当てはまることばをえらびなさい。(第28回9級より) 【意味】気持ちが落ち着かないこと。 「足が【 】に着かない (ア)床 (イ)土 (ウ)地 正解は次ページへ