- 2022年2月18日
かんじもんのかんじもんだい vol.06
ニュースがわかる3月号の「かんじもんのかんじもんだいvol.6」。かんじのモンスターからの挑戦状の答えは? Q:「事態が差し迫って、追いつめられた状態」を表す言葉として正しいものを選べ!! A:③尻に火がつく Q:正しい「革」の漢字を一つ探せ!! 4月号ではステキなお知らせがあるよ。お楽しみに!
ニュースがわかる3月号の「かんじもんのかんじもんだいvol.6」。かんじのモンスターからの挑戦状の答えは? Q:「事態が差し迫って、追いつめられた状態」を表す言葉として正しいものを選べ!! A:③尻に火がつく Q:正しい「革」の漢字を一つ探せ!! 4月号ではステキなお知らせがあるよ。お楽しみに!
日本を含むアジアを中心とした15カ国による経済連携協定「RCEP」が1月1日、発効しました。加盟国が互いに関税を引き下げたり、投資や知的財産保護など幅広い分野でルールを整えたりして、貿易や投資を推し進めます。人口、経済の大きさを示す国内総生産(GDP)、貿易額がいずれも世界の約3割を占める巨大な経済 […]
同じ意味のことわざを選ぶ、「同義のことわざ選択」に挑戦! 【問題】次のことわざと同義のことわざを選びなさい。(難問:第27回2級より) 我面白や人姦しや (ア)虫がいい (イ)欲は身を失う (ウ)誰か烏の雌雄を知らん 正解は次ページへ
エリザベス女王(95)が2月6日、イギリスの君主(国家元首)として在位70周年を迎えました。この記録は、イギリス史上で最も長く、現在世界にいる君主の中でも最長の在位記録です。今年96歳になるエリザベス女王はどんな人なのでしょう? イギリスの王室や政治外交史に詳しく、『エリザベス女王』の著者でもある関 […]
ニュースがわかる3月号より 「時そば」のクライマックスです。うまくそば代をごまかした男の“まね”をしたくて、慌ててうちを飛び出したこの男。町を流しているそばやを呼び止め、同じような会話をしながら、そばを食べ始めます。昨晩見た通り、かんぺきにまねできるのでしょうか? そして、いよいよ“見せ場”がやって […]
あてはまることわざを選ぶ、「ことわざ選択問題」に挑戦! 【問題】次の( )に当てはまることわざを後から選び、記号で答えなさい。(第25回5級より) 自分の地位を( )ためだけに利用する者を、出世させるわけにはいかない。 (ア)とうが立つ (イ)私腹を肥やす (ウ)すねに傷持つ 正解は次ページ […]
ことわざに出てくる数字を足し算する「計算問題」に挑戦! 【問題】正しいことわざになるように【 】に数字を当てはめ、計算しなさい。(第27回9級より) 【 】の足をふむ + 口【 】丁手八丁 = ? 正解は次ページへ
ことわざの空欄をうめる、「語句穴うめ」に挑戦! 【問題】 次の( ) に当てはまる言葉を書きなさい。※ひらがなでもかまいません※ひらがなでも構いません(第24回7級より) 実る程頭をたれる( )かな 正解は次ページへ
「月刊Newsがわかる」に連載された、サイボウズの現役プログラマーによるによるプログラミング解説に大幅加筆。小学校中学年~高学年向けに、プログラミングとコンピューターのしくみをやさしく解説。
子どもに英語絵本の読み聞かせをしたいけれど、本の選び方がわからない……。こんな悩みをお持ちの方は多いと思います。この記事では、英語教育の専門家であり神田外語大学准教授の河合裕美先生から、「読み聞かせに効果的な英語絵本の選び方」「効果的な読み聞かせの方法」そして、「おすすめの絵本」を教えていただきまし […]