【ニュースがわかる2024年10月号】巻頭特集は「発明が世界を変える」
MONTH

2022年6月

  • 2022年6月3日

力士が塩をまくのはなぜ?

大相撲(おおずもう)で、土俵(どひょう)に上がった力士は、自分の取組が始まる前に必ず塩をまきます。なぜ、塩をまくのでしょうか。 理由は、土俵を清めるためです。 日本では遠い昔から、塩は「よくないことを遠ざけて、清める働きがある」と考えられ、病気や事故などの悪いことが起こらないようにと、行事や習慣の中 […]

  • 2022年6月2日

「梅雨入り」「梅雨明け」は誰がどうやって決めているの?

毎年5・6月ころには、天気予報やニュースで「◯◯地方が梅雨入りしたとみられます」という言葉が聞かれます。梅雨(つゆ)とは、春から夏にかけて雨やくもりの日が多くなる時期のことです。 「梅雨入り」「梅雨明け」は気象庁が地方ごとに判断して発表しています。発表するのは、次のような理由で多くの人が関心を持って […]

  • 2022年6月1日

納豆のネバネバの正体は?

納豆は、煮た大豆を納豆菌によって発酵(はっこう)させた食品です。 「発酵」は「くさらせること」だと思う人がいるかもしれませんが、それは違います。「発酵」とは、「菌などの微生物の力を借りて、人が食べておいしいと思う状態に変化させること」です。納豆の場合は、微生物である納豆菌が、大豆に含まれるタンパク質 […]