- 2021年12月27日
年賀状いまむかし 15日から受け付け【ニュース知りたいんジャー】
今年も年賀状の受け付けが15日から始まりました。日本では、新年のあいさつである年賀状のやりとりが大切にされてきました。いつからこのような習慣が根付き、どう変わってきたのでしょうか。【田村彰子】
今年も年賀状の受け付けが15日から始まりました。日本では、新年のあいさつである年賀状のやりとりが大切にされてきました。いつからこのような習慣が根付き、どう変わってきたのでしょうか。【田村彰子】
「月刊Newsがわかる」で連載中の時事ギャグマンガ。 今回のテーマは「ウインタースポーツ」。 まるごと1冊読めちゃう!電子書籍も読み放題! 「Newsがわからん」はニュースがわかる本誌で好評連載中。プレミアム会員になると、本誌の最新話はもちろん、2014年4月号~2018年12月号から厳選した30話 […]
「週刊エコノミスト」で幅広いジャンルの本を紹介している「話題の本」コーナー。その中から、親子でも楽しめる、より深く知ることでタメになる本を厳選してご紹介します。 金融ライターでありつつコメディアン、声優でもあるというユニークな著者。 本書はイギリスで上演されたコメディーショー「税制について話そう」が […]
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが1日、20歳の誕生日を迎えました。現在の皇室には、未婚の女性皇族が5人いて皇室の活動を支えています。しかし、秋篠宮家の長女小室眞子さんのように、女性皇族は一般男性と結婚すると皇室を離れます。皇族数の減少が心配される中、女性皇族のあり方はどうなっていくのでしょうか。皇室 […]
ことわざの正誤を答える「〇×問題」に挑戦! 【問題】 次の「」内のことわざの使い方が正しければ○、間違っていれば×をつけなさい。(第24回10級より) 鉄棒が得意なぼくにとっては、逆上がりなんて、「豚に真珠」だ。 正解は次ページへ
20文字の漢字から四文字熟語を完成させる「四文字熟語パズル」に挑戦! 【問題】枠内の漢字を使って、次の意味に合う、四字熟語を完成させなさい。(第24回6級より) 【意味】誰からも良く思われようとして、みなに対し愛想よくふるまう人のこと。 正解は次ページへ
1941年12月8日(日本時間)に日本軍がアメリカ(米国)のハワイ・真珠湾を攻撃するなどして太平洋戦争が始まってから80年をむかえました。いまは仲良しになっている日本とアメリカの間に何があったのでしょうか。太平洋をはさむ両国の戦いから仲直りに至る道のりをたどります。【木村健二】