- 2022年1月25日
2021年にノーベル賞を受賞した真鍋さんは、どんな研究で活躍?【ニュース検定に挑戦!】
アメリカのプリンストン大学に在籍する真鍋淑郎さんに、2021年のノーベル【 】賞が贈られました。コンピューターを用いて地球の気候を再現する手法を確立し、地球温暖化予測の基礎を築いたことが認められました。
アメリカのプリンストン大学に在籍する真鍋淑郎さんに、2021年のノーベル【 】賞が贈られました。コンピューターを用いて地球の気候を再現する手法を確立し、地球温暖化予測の基礎を築いたことが認められました。
ラグビーの新しいリーグ「ジャパンラグビーリーグワン」が8日、各地で計3試合が行われて開幕しました。2003年から続いてきたトップリーグ(TL)が生まれ変わりました。どんな特徴があるのでしょうか。【篠口純子】
いよいよ受験シーズンが始まりました。入るのが難しい難関校として、よく名前が挙がる東京大学について、どんなところなのか知りたいんジャーが調べました。【長岡平助】
自然災害はいつ襲ってくるかわかりません。大きな地震が起きないことを願うばかりですが、日本のような地震大国では、またいつ大きな地震が起きるかわかりません。天災は忘れた頃にやってきます。そこで、日本の地図を作っている「国土地理院」(茨城県つくば市)が、新しい地図記号「自然災害伝承碑」を定めました。過去に地震や津波、洪水といった災害があった場所に建つ碑などを表しています。これからの災害に備えるため、身近にある碑を調べてみましょう。
新しい年が始まりました。日本では年末と1月1~3日の三が日を正月休みとする会社が多いですが、世界にはクリスマスの時期に長い休みがある国や、2月にお正月を祝う国もあります。世界の人たちの正月の過ごし方や習慣を、知りたいんジャーが調べてみました。【木谷朋子】
ニュースがわかる2月号の「かんじもんのかんじもんだいvol.5」。まかんじもんが登場した今回の正解は……? Q:「一度悪い事をしてしまったら最後まで悪に徹しよう」を表す言葉として正しいものを選べ!! A:②毒を食らわば皿まで Q:正しい「専」の漢字を一つ探せ!! 3月号はどんな問題かな?チャレンジし […]
蛇口をひねると水道から水が出るのは、日本ではごく普通のことです。自然災害が起こった時や、降水量の少なさから水が自由に使えないことがありますが、日常的に飲み水に困ることはほとんどありません。 しかし世界には、深刻な水不足に悩まされている国がたくさんあります。ユニセフの発表によると、世界では4億5, […]
冬はラグビーの季節です。学生や社会人のチームが日本一を争う大会が開かれ、ファンの注目が集まります。2023年にはワールドカップ(W杯)がフランスで開かれ、2019年の母国開催で初めてベスト8入りした日本代表のさらなる飛躍が期待されます。寒さを吹き飛ばす熱いプレーが魅力のラグビーを、見て、やって、楽しんでみませんか。
テレビや新聞で頻繁に見聞きするようになった「SDGs」ということば。 改めて「SDGs」の意味や取り組みを、子どもたちと一緒に「月刊ニュースがわかる」を使って学んでみませんか? 改めて「SDGs」の意味と、子どもたちと「ニュースがわかる」を使って、「SDGs」をより知識を深めていけるかをご紹介します。
私たちの暮らしの安全を守ってくれている警察。新聞やテレビを見ていると、「警察庁」「警視庁」「警察署」という、とても似ている組織の名前がよく出てきます。どのように違うのでしょうか。