- 2023年3月16日
ロシアのウクライナ侵攻1年【ニュース知りたいんジャー】
ロシアが昨年2月にウクライナに攻め入って、間もなく1年になります。戦いの背景や、これまでの流れなどについて、知りたいんジャーが調べました。【長岡平助】
ロシアが昨年2月にウクライナに攻め入って、間もなく1年になります。戦いの背景や、これまでの流れなどについて、知りたいんジャーが調べました。【長岡平助】
Q:「性格や気が合う」を表す言葉として正しいものを選べ!! A:①馬が合う Q:正しい「耕」の漢字を一つ探せ!! 「かんじもんのかんじもんだい」は次号で第20回。さて、どんな漢字が登場するかな?
「月刊Newsがわかる」で10月号から始まった連載「未来の仕事図鑑」。技術の進歩などによって変化する仕事の現場を取材し、いろいろな分野で活躍する〝仕事人〟を紹介していきます。 連載第7回は、スクールカウンセラーの橋本紀子さんです。神奈川県横浜市内の小中高校で子どもや保護者の悩みを聞き、解決に向けてサポートしている橋本さんに、仕事の内容などを聞きました。
本誌巻頭特集では、冷凍食品の歴史や最新の冷凍・解凍技術について学びましたね。ここでは、これからの冷凍食品や未来の食卓について、オカメ先生、ベロー先生と一緒に考えてみましょう。 Aさん:おばあちゃんがうちに来た時、冷凍パスタをランチに出したら、「おいしくてびっくり。昔の冷凍食品はここまでおいしくなかっ […]
日本には、再生可能エネルギーで発電した電力を大手の電力会社が一定の価格で買う「固定価格買い取り制度」があります。
2011年3月11日、東日本大震災が起きました。宮城県栗原市で最大震度7の激しい揺れを記録し、北海道、東北地方から関東地方までの太平洋沿岸を巨大な津波が襲いました。死者1万5900人、行方不明者2523人(22年2月末、警察庁まとめ)の大惨事でした。さらに、地震や津波では助かったのに、その後の避難生 […]
アメリカの大リーグ(MLB)や日本のプロ野球などのスター選手を集めた代表チームが世界一を競う「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が、3月8日に開幕します。新型コロナウイルスなどの影響で6年ぶりの開催です。日本代表「侍ジャパン」は、3大会ぶりの王座奪還を果たすでしょうか。【上鵜瀬浄】
神田外語キャリアカレッジ は、神田外語大学や神田外語学院を母体とする神田外語グループの一事業体として、語学を起点にグローバル社会における課題の解決やプロジェクトを推進できる人材の育成に取り組んでいます。今回はそんな当校の代表、仲栄司のグローバルビジネスでの体験談をお送りいたします。グロー […]
YouTube番組『食べて学ぼう! コナちゃん食育研究所』は、これまで「Newsがわかる」で掲載されていた「みんなの小麦粉研究所」がパワーアップして動画になったYouTube番組です。小麦粉のように真っ白なマスコットキャラクター・コナちゃんがステッキを振って「コナポーテーション!」ととなえたら、タイムスリップの始まり。今のようなおいしくて体にいい小麦粉食が生まれた秘密をみんなと一緒に探ります。