10代のうちに強くする! 骨のチカラ【月刊ニュースがわかる5月号】
CATEGORY

学び

  • 2022年7月8日

ことわざ検定に挑戦!(2022/7/8)

正しいことわざを完成させる、「穴埋め問題」に挑戦! 【問題】つぎの【    】に当てはまることばをえらびなさい。(第29回10級より) 「【     】は三文のとく」 (ア)四時おき(イ)ねおき(ウ)早おき 正解は次ページへ

  • 2022年6月25日

ことわざ検定に挑戦!(2022/6/25)

空いてるところに漢字を入れる「漢字穴埋めパズル」に挑戦! 【問題】 次の図を見て、①~⑤に当てはまる漢字を答えなさい。(第28回5級より) 正解は次ページへ

  • 2022年6月23日

ことわざ検定に挑戦(2022/6/23)

正しく並べかえよう「ひらがな並べかえ問題」に挑戦! 【問題】 ひらがなをならびかえて、後の意味に合うことわざを完成させなさい※『ね』で始まることわざです。(第28回8級より) 『 ね 』 ぶ・る・か・こ・を (意味)上辺を大人しく見せ、ほんしょうをかくすこと。 正解は次ページへ

  • 2022年6月20日

ことわざ検定に挑戦!(2022/6/20)

正しい意味を選ぶ、「選択問題」に挑戦! 【問題】次のことわざの意味として正しいものをえらびなさい。(第28回9級より) へそで茶をわかす (ア)ばかばかしくて、しょうがないこと。(イ)いかりをがまんできなくなること。 正解は次ページへ

  • 2022年6月18日

ことわざ検定に挑戦!(2022/6/18)

あてはまることわざを選ぶ、「ことわざ選択問題」に挑戦! 【問題】次の(   )に当てはまることわざを後から選び、記号で答えなさい。(第28回10級より) 【   】だから、思ったことをそのまま口にするのはやめよう。 (ア)出るくいはうたれる(イ)くちうらを合わせる(ウ)口はわざわいのもと 正解は次ペ […]

  • 2022年6月15日

立川志の春さんおしえて!【落語で英語】を聞いてみよう#10

ニュースがわかる7月号より 今月から古典落語の「転失気」が始まります。医者に聞かれたナゾの言葉をめぐって、知ったかぶりをする人たちの説明が面白い! 古典落語の中では15分程度の短い噺なので、修業中の若手が演じる「前座噺」として知られています。 【立川志の春さんってどんなひと?】 アメリカのエール大学 […]