- 2025年6月21日
「2025年」「2040年」問題 「ニュース検定」がわかりやすく解説
2025年、団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になる。現役世代の負担が一層増し、社会保障制度が揺らぐと懸念される(2025年問題)。
2025年、団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者になる。現役世代の負担が一層増し、社会保障制度が揺らぐと懸念される(2025年問題)。
日米安全保障条約に基づき、日本が土地や施設を無償提供して在日米軍基地は、全国に76カ所ある (2024年1月時点、以下同じ)。このうち31カ所、面積では約70%が 国土面積の0.6%しかない沖縄に集中している。
沖縄県宜野湾市にあるアメリカ軍普天間飛行場を県内の名護市辺野古に移設する計画をめぐり、国土交通大臣が出した決定の取り消しを県が求めた裁判で最高裁判所は9月4日、県の訴えを退けました。(「Newsがわかる2023年11月号」より)
日本はアメリカと日米安全保障条約を結んでいます。この条約に基づいて日本は、アメリカ軍(米軍)に施設や土地を無償提供しています。こうした在日米軍基地は全国に76カ所あり、うち31カ所が沖縄県にあります(2022年3月末時点)。