- 2021年8月13日
「うんこ」解放、子どもひきつけ 映像ディレクター・古屋雄作さん【やる気レシピ】
例文のすべてに「うんこ」という言葉を使った小学生・幼児向けの「うんこドリルシリーズ」(文響社)が人気です。2017年の発売以来、累計発行部数は78種類で740万部超。なぜ「うんこ」は子どもを引きつけるのか。作者の古屋雄作さんに聞きました。
例文のすべてに「うんこ」という言葉を使った小学生・幼児向けの「うんこドリルシリーズ」(文響社)が人気です。2017年の発売以来、累計発行部数は78種類で740万部超。なぜ「うんこ」は子どもを引きつけるのか。作者の古屋雄作さんに聞きました。
「メシが食える大人に育てる」。こんなコンセプトを掲げ、幼児から小学生向けに思考力の育成を重視した教育で注目されている学習塾「花まる学習会」。代表の高濱正伸さんに、子どもが「あと伸び」するために家庭でできることは何か聞きました。
東京大の合格者数が長年全国トップの開成高校。前校長で北鎌倉女子学園の学園長、柳沢幸雄さんは、小学生から大学院生まで国内外で幅広い世代に教えた経験を持ち、米国の名門ハーバード大で優秀教師に選ばれたこともあります。「やる気」レシピを教えてもらいました。(開成高校の校長在籍時に取材しました)
私立灘中高(兵庫)、東京大医学部という入試の最難関を突破した経験などに基づき受験関連の著書を多数世に出している精神科医の和田秀樹さん。「受験は要領」「数学は暗記だ!」など挑戦的なタイトルでも話題を集めてきた。「和田式」とも呼ばれる勉強法から「やる気」の引き出し方まで語ってもらいました。
人工知能(AI)を使った学習アプリが急速に普及している。その中で「atamaplus(アタマプラス)」(東京都)のアプリ(プロダクト)は異彩を放っている。それは、AI任せにせず、あえて「人」を介在させている点だ。「人」にしかできない役割があるからだという。その狙いとは? 創業者で代表取締役の稲田大輔 […]
教員とも塾講師とも異なる“次世代の教育者”として注目されている人がいます。「教育ユーチューバー」、葉一(はいち)。動画サイト「ユーチューブ」で配信する授業動画がわかりやすいとして中高生を中心に口コミで広がり、開始から7年で動画の累計再生回数は2億回を突破しました。
「うちの子、なかなか勉強してくれなくて」――。そんな悩みを抱えるお母さんたちを相手に、教育評論家の石田勝紀さんは全国を回り年100回以上の座談会を開催しています。石田さんの「やる気レシピ」のポイントは「成長実感」。どういうことか教えてもらいました。
ゲームには夢中になるのに、なんで勉強は――。そんな思いを抱いている親御さんも多いのではないでしょうか。それなら、逆にゲームの秘密は何なのか当事者に聞いてみよう。というわけで、今回は世界的に大ヒットした任天堂の家庭ゲーム機「Wii」の企画・開発を手がけた玉樹真一郎さんに「やる気」のコツを教えてもら […]