楽しみながら続ける 防災アクション10【ニュースがわかる9月号】
MONTH

2024年7月

  • 2024年7月1日

18歳になったらできること  「ニュース検定」がわかりやすく解説

「18歳成人」への変更のきっかけは2007年、日本国憲法の改正への賛否を問う「国民投票」で投票できる年齢を「18歳以上」とする法律ができたことでした。2016年からは選挙で投票できる年齢も「18歳以上」となり、成人年齢を「18歳」とする法律(民法)が、2022年4月に効き目を持ちました。