雑誌
- 2024年11月12日
ニュースがわかる2024年12月号
12月号の巻頭特集は「2024年 重大ニュース」。 <巻頭特集>日本の島今年もやります! 年末恒例の人気企画「重大ニュース」。 2024年もいろいろなニュースがありました。能登半島地震、中東で広がる戦火、激戦のアメリカ大統領選、大谷翔平選手の大記録達成、石破茂内閣発足――。そんな多くのニュースの中か […]
- 2024年10月8日
ニュースがわかる2024年11月号
11月号の巻頭特集は「世界が注目! アメリカ大統領選」。 有料会員の方は、ログインの上、本ページの最下部まで移動していただきますと、本誌をご覧いただくことができます <巻頭特集>世界が注目! アメリカ大統領選 アメリカ大統領選挙の投票日が11月5日にせまっています。民主党のハリスさんと共和党のトラン […]
- 2024年9月3日
ニュースがわかる2024年10月号
私たちの生活は、だれかが発明したモノやサービスで豊かになっています。画期的な発明は新たな価値観をもたらし、世の中を一変させる力を持っています。そんな「イノベーション」が支えてきた人類の歴史を学びましょう。中学生発明家の仕事ぶりや、人の心をいやす未来型発明も紹介します。
- 2024年8月5日
ニュースがわかる2024年9月号
昆虫は地球上で最も種類が多い生き物で、少なくとも100万種はいるとみられています。それも、環境に合わせて仲間をふやしてきたというからおどろきです。 チョウやハチなどなじみの種類以外に、ちょっと変わった昆虫の世界を訪ねます。
- 2024年7月9日
ニュースがわかる2024年8月号
夏休みの自由研究はスタートダッシュで決めましょう。本誌連載でおなじみの科学コミュニケーター、本田隆行さんにテーマの選び方を聞きました。「ジュースを早く冷やすにはどうしたらいい?」など、身近な疑問を深掘りするのがコツ。ワクワクしながら研究すれば、傑作ができること間違いなし!